幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


SHIFT、東芝保有。48,000円の含み益。

      2015/06/15

昨日のアメリカ市場・ダウ平均38ドル高の18,039ドル

 
前日にドイツ、フランス首脳とギリシャ首相が会談し、金融支援を巡る交渉を続けることを確認したことで、ギリシャの株価指数が 8%を超えて上昇するなど、ヨーロッパの株式相場が大きく上昇した流れを受けて、アメリカ市場も上昇して始まり、寄り付き直後には上昇幅は 100ドルに近づく場面もあった。
しかし、買い一巡後は、デフォルト回避に向けての進展が見られないことや国際通貨基金(IMF)がギリシャとの支援交渉を中断したことで、支援を巡る交渉の行方が不透明だとして売りが広がり、上値が思い展開となった。
ダウ平均は 38ドル、0.22%高の 18,039ドル。
ナスダック総合株価指数は 5ポイント、0.1%高の 5082ポイント。
 
 

東京市場・日経平均12円高の20,407円・東証マザーズ11ポイント高の987ポイント

 
前日の欧米の株高を好感して小幅に上昇して始まった。
しかし、株価指数先物オプション 6月ものの特別清算指数(SQ)は 20,473円だったが、1日を通してこの水準に届かず、裁定取引に伴う現物株の買い残高が積み上がっていることから上値が思い展開となり、マイナスで推移する時間も長かった。
また、来週に FOMCや日銀の金融政策決定会合などを控えていることから積極的に買い入れる動きは乏しかったこともあり、終日方向感のない展開となった。
日経平均の終値は 24円、0.12%高の 20,407円。売買代金は 3兆5124億円。
新興市場では時価総額顔大きいガンホーが東証一部へ変更することで、他の銘柄に資金が移るとの期待から買いが活発となった。日経ジャスダック平均の終値は 3日続伸となる 19円、0.73%高の 2708円。7日ぶりに年初来最高値を更新した。
東証マザーズ指数も 3日続伸となる 11ポイント、1.20%高の 987ポイント。1年4ヶ月ぶりの高値。
 

 

今日の戦績

 

保有銘柄

 
                今日 トータル トータル額
3697 SHIFT          +6.96%  +5.98%  +33,801円
6502 東芝          -0.88%  +3.39%  +14,356円
 
トータルの含み益は 48,157円。前日比 +35,100円。+3.50%。
日経平均は大きな変化はなかったものの、SHIFTが大きく上昇した。東芝は引け後に社内調査の新たな結果が発表され、新たな不適切な会計が発表されたものの、額からいうと最初の 500億の 10分の 1にもなっていない。これを信じるなら、今後は株価は上昇するんじゃないか?
 
 


 

今日のエントリー銘柄

 
エントリーなし。

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン保有。217,000円の含み損。

先週末のアメリカ市場・ダウ平均81ドル安の18,132ドル。東京市場・日経平均28円高の18,826円・東証マザーズ4ポイント安の876ポイント。

no image
ジャパンベストレスキューシステム、ミクシィにエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 375,451円。

 

保有株なし。日経平均582円安の18,450円

先週末のアメリカ市場・ New Years Day で休場。東京市場・日経平均582円安の18,450円・東証マザーズ0ポイント高の887ポイント。

no image
SBIの障害によりエントリーできず。保有株の含み益は 15,000円。2ヶ月間の運用成績は 61%増。

 

no image
フィスコ、シーシーエス、サニックス、日本冶金工業にエントリーするも約定せず。

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、サイバーダイン、マーベラス保有。202,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均223ドル安の16,321ドル。東京市場・日経平均364円高の14,936円・東証マザーズ27ポイント安の823ポイント。

no image
アメリカの景気先行き懸念と週末のために利益確定売りに押される

 

no image
日経平均続落 丸紅が反落しマイナスへ

 

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。154,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均252ドル安の17,477ドル。東京市場・日経平均435円安の19,504円・東証マザーズ10ポイント高安の886ポイント。

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。41,000円の含み損。

先週末のアメリカ市場・ダウ平均56ドル安の17,689ドル。東京市場・日経平均37円安の20,548円・東証マザーズ22ポイント高安の942ポイント。