幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

明けましておめでとうございます。正月三が日で休場。

      2014/08/31

【昨日のアメリカ市場】
アメリカ市場の 2013年最後の取引日。
朝方発表の 10月の S&Pケースシラー住宅価格指数は大幅に上昇。12月の消費者信頼感指数も市場予想を上回る伸びを示した。景気が勢いを増しているとの見方につながり、運用リスクを取る動きを促した
ダウの終値は 72ドル(0.4%)高の 16,576ドル。年間上昇率は 26.5%と 18年ぶりの大きさとなった。
ナスダック総合株価指数は、7ポイント(0.4%)高の 1848ポイント。13年4ヶ月ぶりの高値となった。
 
 
【東京市場】
正月元日のため休場。


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
アメリカ市場は上げるものの東京市場は円高のために売られる

 

SHIFT、東芝保有。107,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均24ドル高の18,144ドル。東京市場・日経平均58円高の20,868円・東証マザーズ9ポイント高の1028ポイント。

no image
財政の崖回避期待でアメリカ市場が上げたことを受け、東京市場も上昇

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。57,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均295ドル安の16,153ドル。東京市場・日経平均559円安の17,191円・東証マザーズ17ポイント安の848ポイント。

SUMCO、マツダ、富士重工保有。93,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均396ドル高の16,466ドル。東京市場・日経平均346円高の17,865円・東証マザーズ33ポイント高の864ポイント。

no image
ヨーロッパの財政不安が和らぎ株価は上昇するものの円高により失速

 

no image
UMNファーマ、大末建設にエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 398,000円。

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。58,000円の含み益。

先週末のアメリカ市場・ダウ平均19ドル高の17,573ドル。東京市場・日経平均99円安の16,780円・東証マザーズ2ポイント高の938ポイント。

no image
今日は、JPNホールディングス、CEホールディングス、木村化工機、芝浦メカトロニクスにエントリーし、CEホールディングス、木村化工機が約定。トータルの含み益は 8,000円。

 

no image
日本コンベヤ、サラ工業にエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 427,000円。