幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

ヨーロッパの財政懸念が再燃 アメリカも東京市場も大きく値下がり

      2014/08/31

先週末のアメリカ市場。
スペインのバレンシア地方政府が財政支援を求めると欧米メディアが一斉に報道。これによりスペインやイタリアなどの国債価格が急落し、ユーロも売られ、ヨーロッパの主要な株式相場も総じて下落したことを受け、アメリカ市場も金融株を中心として幅広い銘柄が売られた。
グーグルの四半期決算が市場予想を上回り買いを集めたのもの市場を支えるには力不足で、ダウは終日軟調な展開となった。連日値上がりした週末と言うこともあり、利益確定売りにも押されて上げる要素がなかった。
終値で 120ドル安い 12822ドル。
東京市場は、アメリカ市場と同じく、スペインのバレンシア地方政府の財政支援をきっかけとしたヨーロッパの財政懸念が広がり、売り先行で始まった。
寄り付きも 80円安で始まったのだが、為替市場で 1ユーロ 94円台半ば、1ドル 78円台前半まで円高が進んだことで徐々に下値を切り下げる形で下落した。
日中は何とか前日比 120円安ほどの 8550円前後でもみ合っていたが、大引けにかけては一段安となり、大引けでは今日の安値引けとなった。
日経平均の終値では 161円安い 8508円となり、なんとか 8500円は維持したものの 8500円割れは時間の問題といえる。
売買代金は 8126億円と、月曜日は売買代金が減るもののそれにしても寂しすぎる相場だった。
 
今日の戦績
 
2484 夢の街創造委員会
【買 値】60,600円(07/23)
【売 値】62,600円(07/23)
【売買数】8株。484,800円。
【損 益】1株単位:+2,000円。+3.30%。損益額:+15,400円。
 
6801 東光
【買 値】217円(07/23)
【売 値】207円(07/23)
【売買数】2,000株。434,000円。
【損 益】1株単位:-10円。-4.61%。損益額:-20,400円。
 
今日は買いでエントリー。
1勝 1敗。トータルの損益は 5,000円のマイナス。
午後の売り注文を出した時点では、夢の街が +2万円、東光が -1万円ほどだったので今日こそは、と思っていたものの終わってみたらマイナスになっていた....
そろそろ立ち上がれないレベルになってきた...
 
昨日書いたが、今日から新しい運用ルールでの運用開始となった。
上記が新しいルールで買ったものだが、下記の 2銘柄は古いルールでは追加でリストアップされていた銘柄だ。
リストアップの順位は、Access、夢の街、駒井、東光で、資金状況から上位 3銘柄までしか変えない状況ではあったのだが、旧ルールでは損失は 20,900円になっていた。
そのため、結果論ではあるが、今日のところはメンテナンスしたルールが損失拡大を防いでくれた、と考えるべきだろう。
 
 4813 Access     始値:52,600。終値:50,100。損益:-2,500円、-4.75%。
            9株、473,400円。-23,300円。
 5915 駒井ハルテック 始値:222。終値:216。損益:-6円、-2.70%。
            2000株、444,000。-12,800円。


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

SUMCO、マツダ、富士重工保有。201,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均8ドル安の17,492ドル。東京市場・日経平均155円安の16,498円・東証マザーズ13ポイント安の1105ポイント。

no image
ECB理事会、アメリカの雇用統計発表を前に閑散とした市場

 

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。282,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均103ドル高の17,368ドル。東京市場・日経平均317円安の18,565円・東証マザーズ25ポイント安の873ポイント。

no image
ユビキタスを手仕舞いし、17,000円の利益確定。NFKホールディングス、テラプローブにエントリーするも約定せず。持ち株の含み損は 440,000円。

 

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。14,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均13ドル高の18,100ドル。東京市場・日経平均191円高の20,841円・東証マザーズ5ポイント高の1003ポイント。

エントリーなし。JMNC、ドリコム、マーベラス保有。174,000円の含み損。

先週末のアメリカ市場・ダウ平均67ドル高の17,137ドル。東京市場・日経平均36円高の15,705円・東証マザーズ14ポイント安の960ポイント。

no image
テックファームを発注ミスで手仕舞いしてしまい -70,932円の損失確定。ファーマフーズ、ウイルコHD、日本特殊塗料、倉元製作所にエントリーするものの約定せず。トータルの含み損は 298,000円。

 

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。51,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均10ドル安の17,540ドル。東京市場・日経平均50円高の20,664円・東証マザーズ9ポイント安の932ポイント。

保有株なし。日経平均423円安の17,767円。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均252ドル安の16,906ドル。東京市場・日経平均423円安の17,767円・東証マザーズ0ポイント安の879ポイント。

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 237,290円。