幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

エントリーなし。トータルの含み損は 265,000円。

      2014/08/31

【昨日のアメリカ市場】
週明けにかけて M&A関連の発表が相次ぎ、アメリカ市場への資金流入が活発になるとの期待から市場を支えた。
しかし、ダウ平均や S&P500種株価指数派過去最高値件にある上、イラクでの武力衝突が激化するなど地政学的リスクの高まりが相場の重しとなり、株価は、前日割り値を挟んでの値動きではあったものの、やや安い水準で推移する場面が多かった。
ダウの終値は 5ドル、0.0%高の 16,781ドル。
ナスダック総合株価指数は 10ポイント、0.2%高の 4321ポイント。
 
 
【東京市場】
政府が前日にまとめた成長戦略の素案には目新しい内容ではなかったものの売り材料にはならず、為替市場で円高が一服したことで買い意欲を支えた。
ただ、18日まで行われる連邦効果市場委員会(FOMC)が開かれることから様子見ムードは強く、1日の値幅は 78円と小さく膠着状態が続いた。
ただ、日経平均の騰落レシオ(25日移動平均)は 3営業日連続で 130%を越えており買われすぎ水準が続いている。
 
 
【今日の戦績】
 
【保有銘柄】
 
             今日   トータル トータル額
3625 テックファーム   +29.79% +18.66%  +82,210円
3645 JMNC         -3.15%  +6.10%  +54,497円
3793 ドリコム       +0.73% -32.64% -113,007円
4657 環境管理センター   -0.62% -35.17% -104,970円
6803 ティアック      -2.94% -33.93% -101,671円
6836 ぷらっとホーム   +15.08% -26.30%  -81,709円
 
トータルの含み損は 264,650円。前日比 +113,700円。+5.14%。
昨日は JMNCが大きく上昇したが、今日は、テックファーム、プラットが大きく上昇した。2日間で 220,000円ほどの含み損が減った計算だ。すごいね。
 
 
【今日のエントリー銘柄】
 
エントリーなし。
 
 
【翌営業日のエントリー指示が出た銘柄】
 
下記銘柄は、翌営業日にエントリー対象としてリストアップされた銘柄の上位 10銘柄です。
ここにリストアップされる銘柄は、直近で大きく上昇している銘柄ですので、うまくその流れをつかめれば!ご参考までに!
 
 9758 ジャパンシステム
 3443 川田テクノロジーズ
 2158 UBIC
 4575 キャンバス
 3656 KLab
 6625 JALCOホールディングス
 6131 浜井産業
 3664 モブキャスト
 6941 山一電機
 6082 ライドオン・エクスプレス


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

エプソンにエントリーし、約定。含み益 2,794円。JMNC、エプソン、サイバーダイン、マーベラス保有。20,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均238ドル安の16,804ドル。東京市場・日経平均420円安の15,661円・東証マザーズ17ポイント安の877ポイント。

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。59,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均15ドル安の18,038ドル。東京市場・日経平均279円安の17,450円・東証マザーズ5ポイント安の909ポイント。

no image
欧米株は上昇 東京市場も円相場につられる形で上昇

 

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。43,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均120ドル安の17,419ドル。東京市場・日経平均60円高の20,724円・東証マザーズ1ポイント安の930ポイント。

no image
イナリサーチ、コメ兵、第一中央汽船、関東電化工業にエントリーするも、約定せず。

 

no image
欧米株は小動き 東京市場は後場に入り大きく反発

 

no image
欧米市場は上昇するものの日経平均は上昇できず

 

no image
コモンウェルスエンターテインメントを手仕舞いし、53,000円の利益確定。バリューコマース、新日本理化にエントリーするも約定せず。保有銘柄の含み損は 465,000円。

 

SHIFT、東芝保有。21,000円の含み益。

先週末のアメリカ市場・ダウ平均115ドル安の18,010ドル。東京市場・日経平均6円高の20,569円・東証マザーズ7ポイント高の966ポイント。

no image
ECBが利下げするもののユーロへの信頼が揺らぎ先行き懸念から株が売られる