幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

ギリシャのユーロ離脱懸念が和らぎダウ上昇 日経平均も 4日続伸

      2014/08/31

今日は所用によりトレードを行うことができなかったため簡潔なレポートをお送りする。
連休明けのアメリカ市場は、ギリシャのユーロ離脱懸念が和らいだことにより交換されて買が集まった。
ダウの終値は 125ドル高い 12580ドルとなった。
東京市場はユーロの財政懸念問題の再燃から対ユーロで円高が進んでいることからヨーロッパへの輸出比率が高い銘柄を中心に売られた。ただ、日銀が ETFに買いを入れた模様、との観測が伝わるなど引けにかけては急速に下げ幅を縮小した。
日経平均の終値は 23円安い 8633円だった。売買代金は 9494億円と 4日連続で 1兆円を下回ってる。
 
 
今日の戦績
 トレードなし
 
今日は、終日外出していたことにより、エントリーリストを作成することができず、トレードはナシとなった。
もし、トレードをしていた場合、下記の通りとなっていたようだ。
トレードは売りでのトレードで、大きな損失ではないが、損が出なくてよかった、というところか。
 7494 コナカ  売値:1,131。買戻:1,126。損益:+5円、+0.27%。500株、+1,500円。
 8029 ルック  売値:387。買戻:390。損益:-3円、-0.90%。2,000株、-7,000円。
 
また、新ルールの場合だと上記に加え、下記の銘柄が売買対象となっており、こちらも売買していた場合は、損失が増えていたことになる。
 8007 高島  売値:312。買戻:325。損益:-13円、-4.17%。2,000株、-26,000円。


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。208,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均10ドル安の18,214ドル。東京市場・日経平均12円高の18,797円。

no image
マツダ、アルプス電気、パナソニック、イビデンを売りでエントリー

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。115,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均186ドル高の17,427ドル。東京市場・日経平均312円高の17,108円・東証マザーズ5ポイント安の887ポイント。

no image
エムティーアイ、日本特殊塗料、サンワカンパニー、高知銀行、日成ビルド工業にエントリーし、高知銀行が約定。含み損は 24,400円。トータルの含み損は 241,583円。

 

no image
日経平均は下げるものの明日の日銀政策金融会合に期待が集まる

 

no image
アメリカ国債の利回り上昇でドルが買われる

 

東京市場は文化の日で休場

先週末のアメリカ市場・ダウ平均195ドル高の17,390ドル。東京市場は文化の日で休場。

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。241,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均82ドル高の17,574ドル。東京市場・日経平均183円高の19,230円・東証マザーズ9ポイント高の903ポイント。

no image
セイコーHD、アールテックウエノ、フージャースコーポレーション、トーセイを買いでエントリーし、56,000円の利益

 

no image
大引けにかけて内閣府の景気判断引き下げで急反落