幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

エントリーなし。トータルの含み損は 284,813円。

      2014/08/31

【昨日のアメリカ市場】
特に目立った経済指標の発表がない中、寄りつきは売り先行で始まった。しかし、売り一巡後は前日終値近辺まで買い戻され、前日終値近辺でもみ合った。
携帯電話のスプリントによる同業への買収提案などの大型 M&A案件が頓挫したことでスプリントが急落し、ウクライナ情勢を巡る警戒感も重しとなった。ただ、前日に大幅に下落していたため、短期的な戻りを期待する買いがやや優勢となり、プラス圏で推移する場面が目立った。
ダウの終値は 13ドル、0.1%高の 16,443ドル。
ナスダック総合株価指数は 2ポイント、0.1%高の 4355ポイント。
 
 
【東京市場】
朝方は為替市場で 1ドル 102円前半まで円高が進んだことで輸出関連株を中心に売りがでた。ウクライナ情勢を巡るアメリカとロシアとの対立を背景に投資家のリスク回避姿勢も強く、様子見ムードも強かった。
そのため、前場には 10時にわずかながらプラスに転じる場面もあったものの、下げ圧力は強く 13時半には下げ幅を 100円近くに広げる場面もあった。
しかし、14時過ぎにロイターが年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の日本株比率 20%超に増やすことを想定し、9月末にかけて調整本格化と伝えたことで、資金流入期待がふくらみ、14時過ぎから急騰し一気にプラスに転じた。
日経平均の終値は 72円、0.48%高の 15,232円。売買代金は 2兆0508億円。
新興市場ではこれまで新興市場の上昇を支えてきた主要銘柄の一角に売りがでて日経平均が調整色を強めるなど地合の悪化を受けて警戒感を強める動きを強めた。ただ、値動きの軽い銘柄を中心に買われ相場を支えた。日経ジャスダック平均は 3日続落となる 0円94銭、0.04%安の 2169円。売買代金は 954億円。
東証マザーズ指数も 3日続落の 11ポイント、1.33%安の 886ポイント。
 
 
【今日の戦績】
 
【保有銘柄】
 
              今日 トータル トータル額
3645 JMNC         -2.02%  -2.32%  -11,044円
3793 ドリコム       -2.50% -46.18% -160,620円
4657 環境管理センター   -1.27% -37.71% -113,149円
 
トータルの含み損は 284,813円。前日比 -16,800円。-1.96%。
今日は全ての銘柄が 2%近く下落した。JMNCがマイナスに転じたのもイタイ。
また、GPIFの日本株購入が始まるため、まずは東証一部などの大型株を中心に買われていくはずなので、新興市場の盛り上がりはさらにその後になるであろうと予想できることから、持ち株の回復は遅れるかもしれない...
 
 
【今日のエントリー銘柄】
 
エントリーなし。
 
 
【翌営業日のエントリー指示が出た銘柄】
 
下記銘柄は、翌営業日にエントリー対象としてリストアップされた銘柄の上位 10銘柄です。
ここにリストアップされる銘柄は、直近で大きく上昇している銘柄ですので、うまくその流れをつかめれば!ご参考までに!
 
 3323 レカム
 3625 テックファーム
 6624 田淵電機
 6364 北越工業
 6944 アイレックス
 5659 日本精線
 3113 Oak キャピタル
 2229 カルビー
 9641 サコス
 6297 鉱研工業


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

エントリーなし。エプソン、マツダ、サイバーダイン保有。53,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均138ドル高の17,995ドル。東京市場・日経平均125円安の18,665円・東証マザーズ5ポイント安の854ポイント。

no image
ギリシャのユーロ離脱リスクが強く意識される展開に ただダウ、日経平均ともに押し目が入る

 

no image
丸栄、パルステック工業にエントリーし、パルステックが約定。10,600円の含み益。トータルの含み損は 369,833円。

 

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。243,000円の含み益損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均50ドル安の17,867ドル。東京市場・日経平均189円高の19,116円・東証マザーズ12ポイント安の780ポイント。

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 248,000円。

 

SUMCOを取得。SUMCO保有。19,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均227ドル高の16,379ドル。東京市場・日経平均93円安の17,147円・東証マザーズ25ポイント安の800ポイント。

エントリーなし。JMNC、エプソン、サイバーダイン、マーベラス保有。72,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均17ドル安の16,991ドル。東京市場・日経平均107円安の15,783円・東証マザーズ28ポイント安の891ポイント。

no image
今日から新しいルールでの運用を開始。トレードなし。

 

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 137,563円。

 

no image
売買なし