幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

エントリーなし。トータルの含み損は 232,692円。

      2014/08/31

【昨日のアメリカ市場】
7月のユーロ圏消費者物価指数が 4年9ヶ月ぶりの低水準となり、アルゼンチンが格付け会社 S&Pから一部債務不履行と認定され、欧米による対ロシア制裁が石油王手などの業績を押し下げる可能性も意識され始め、投資家の運用リスク回避する姿勢を後押しした。
ダウは、寄りつきも 100ドルほど安い水準だったが、その後も上げる場面なく下げ続け、終値は 317ドル、1.9%安の 16,563ドル。下げ幅は 6ヶ月ぶりの大きさ。
ダウは 6月末に比べ 263ドル下げ、月間ベースで下げるのは 6ヶ月ぶりとなった。
 
 
【東京市場】
 
前日のダウが 300ドルを超えて下落し、FRBによる利上げの前倒し観測がくすぶり、アルゼンチンの債務不履行問題や欧米によるロシアへの制裁強化が警戒されたことなどの流れを受けて、日経平均は寄りつき直後に 120円近くまで下落した。
しかし、為替市場で 1ドル 102円代後半と円安基調が維持されたことで輸出関連株を中心に買われ、企業決算も総じて市場予想を上回る業績との見方も強く、下げ幅を 20円まで縮める場面もあった。
日経平均の終値は 97円、0.6%安の 15,523円。売買代金は 2兆1711億円。
新興市場でもアメリカ市場が下落したことを嫌気し利益確定売りが優勢となった。日経ジャスダック平均の終値は 13円、0.59%安の 2204円。売買代金は 1235億円。
 
 
【今日の戦績】
 
【保有銘柄】
 
              今日 トータル トータル額
3645 JMNC         -3.07%  +0.75%  +3,575円
3793 ドリコム       -3.93% -38.16% -132,662円
4657 環境管理センター   -0.61% -34.56% -103,605円
 
トータルの含み損は 232,692円。前日比 -25,200円。-2.75%。
JMNCは、購入して 2日連続で 3%上昇した後は 2日連続で 3%下落して元に戻ってきた。残念。
ドリコムは今日も下落。残念すぎる。
 
 
【今日のエントリー銘柄】
 
エントリーなし。
 
 
【翌営業日のエントリー指示が出た銘柄】
 
下記銘柄は、翌営業日にエントリー対象としてリストアップされた銘柄の上位 10銘柄です。
ここにリストアップされる銘柄は、直近で大きく上昇している銘柄ですので、うまくその流れをつかめれば!ご参考までに!
 
 2438 アスカネット
 3807 フィスコ
 7779 CYBERDYNE
 4576 デ・ウエスタン・セラピテクス研究所
 1853 森組
 6944 アイレックス
 3668 コロプラ
 3656 KLab
 6668 アドテック プラズマ テクノロジー
 6973 協栄産業


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

SHIFT、東芝保有。62,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均133ドル高の17,904ドル。東京市場・日経平均38円安の20,219円・東証マザーズ7ポイント高の988ポイント。

SHIFT、東芝保有。11,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均53ドル安の18,232ドル。東京市場・日経平均149円高の20,413円・東証マザーズ8ポイント高の964ポイント。

no image
アメリカの住宅指標改善によりダウ大幅高 東京市場も連れ高

 

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。252,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均41ドル安の17,581ドル。東京市場・日経平均125円高の18,903円・東証マザーズ0ポイント安の797ポイント。

エントリーなし。保有なし。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均85ドル安の18,105ドル。東京市場・日経平均3円高の19,624円・東証マザーズ2ポイント高の912ポイント。

SUMCO、マツダ、富士重工保有。202,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均21ドル安の16,391ドル。東京市場・日経平均143円高の16,111円・東証マザーズ29ポイント高の821ポイント。

no image
ユークス、ミマキエンジニアリング、ガーラ、アドバンストメディア、ソフィアホールディングス、シライ電子工業にエントリーし、ユークスのみ約定。

 

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。281,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均200ドル高の16,472ドル。東京市場・日経平均280円高の18,005円・東証マザーズ18ポイント高の803ポイント。

no image
ヨーロッパの支援に不信感 欧米も東京市場も反落

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。245,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均268ドル安の17,533ドル。東京市場・日経平均155円安の17,257円・東証マザーズ5ポイント高の922ポイント。