幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

エントリーなし。トータルの含み損は 845,000円。

      2014/08/31

【昨日のアメリカ市場】
減収減益の決算を発表した事務用品販売のステーブルズが急落し、決算が市場予想ほど改善しなかったディスカウント衣料の TJXも大幅安となり、国内総生産(GDP)の 7割を占める個人消費が春以降改善するという期待が後退した。
フィラデルフィア連銀のプロッサー総裁が講演で、労働市場やインフレの動向次第では利上げの開始時期が想定より早まる可能性があると述べたと伝わったことも相場の重しとなった。
ダウは、寄りつきこそ前日終値近辺だったが、12時から 14時にかけて大きく下落し、ダウの終値は 137ドル、0.8%安の 16,374ドルとなった。
ナスダック総合株価指数は 28ポイント安の 4096ポイント。
 
 
【東京市場】
アメリカ市場が下落した流れを受け、東京市場も下落して始まった。為替市場で円高気味であることも重しとなり、寄りつき直後に 100円を超えて下落した。しかし、14,000円を下回る場面では押し目買いが入り急速に下げ渋った。
そして、昼休みに時間中に日銀の金融政策決定会合で現状維持を決めたことで失望売りとなり、再び 100円を超えて下落した。
しかし、またもや 14,000円を下回る場面では押し目買いが入り再び下げ渋った。
前日のダウが大きく下落したものの、日経平均は大きく下げなかったことで底堅さが確認されたとの声も聞かれ、日経平均の終値は 33円、0.24%安の 14,042円。売買代金は 1兆5680億円。
新興市場では日経平均が下落する中、投資家心理は悪化して下落したものの、情報、通信の一角などの主力株が上昇し、指数を支えた。日経ジャスダック平均は 3円、0.17%安の 1893円。売買代金は 1024億円。
 
 
【今日の戦績】
 
【保有銘柄】
 
             今日   トータル トータル額
3625 テックファーム    +0.86% -35.74% -157,070円
3645 JMNC         -1.80% -14.32% -127,492円
3793 ドリコム       +1.99% -50.98% -176,088円
4657 環境管理センター   -1.63% -45.29% -134,850円
6803 ティアック      +1.64% -37.74% -112,738円
6836 ぷらっとホーム    -2.58% -43.86% -135,967円
 
トータルの含み損は 844,205円。前日比 -12,600円。-0.72%。
昨日上げた分くらい下げた...
 
 
【今日のエントリー銘柄】
 
エントリーなし。
 
 
【翌営業日のエントリー指示が出た銘柄】
 
下記銘柄は、翌営業日にエントリー対象としてリストアップされた銘柄の上位 10銘柄です。
ここにリストアップされる銘柄は、直近で大きく上昇している銘柄ですので、うまくその流れをつかめれば!ご参考までに!
 
 3858 ユビキタス
 6838 多摩川ホールディングス
 6624 田淵電機
 9424 日本通信
 6073 アサンテ
 2222 寿スピリッツ
 5105 東洋ゴム工業
 9503 関西電力
 2181 テンプホールディングス
 5233 太平洋セメント


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。196,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均55ドル安の17,702ドル。東京市場・日経平均6円高の19,697円・東証マザーズ8ポイント安の790ポイント。

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 457,903円。

 

no image
ローランドディージー、アールテックウエノ、C&Gシステムズ、UBICにエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 305,000円。

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、サイバーダイン、マーベラス保有。131,000円の含み安。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均153ドル高の16,461ドル。東京市場・日経平均56円安の15,138円・東証マザーズ22ポイント高の891ポイント。

SHIFT、東芝保有。27,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均29ドル高の18,040ドル。東京市場・日経平均26円安の20,543円・東証マザーズ0ポイント安の965ポイント。

環境管理センターを手仕舞いし 114,261円の損失確定。日本メディカルネットコミュニケーションズにエントリーし約定。2,012円の含み益。JMNC、ドリコム、マーベラス保有。トータルは 203,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均8ドル安の17,069ドル。東京市場・日経平均7円安の15,668円・東証マザーズ3ポイント高の946ポイント。

no image
欧米株安に引きずられるものの 9月末でお化粧買いで上昇か

 

no image
世界全体の景気減速感が強まりダウは今年 2番目の下げ幅。東京市場は持ちこたえる

 

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。257,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均13ドル高の16,790ドル。東京市場・日経平均136円高の18,322円・東証マザーズ3ポイント高の801ポイント。

no image
売買なし