幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

エントリーなし。トータルの含み損は 399,000円

      2014/08/31

【昨日のアメリカ市場】
イエレン連邦準備理事会(FRB)議長が講演で、雇用を中心とした景気浮揚のための関与をしていくとのに認識を示したことで、市場では緩和的な金融政策を当面続けるとの姿勢を示したと受け止められ、投資家心理を強気に傾けた。
ダウは、終日高い水準を維持し、終値は 134ドル、0.8%の 16,457ドル。
ナスダック総合株価指数は 43ポイント、1.0%高の 4198ポイント。
 
 
【東京市場】
日銀短観では企業の景況感を示す業況判断指数(DI)の先行きが軒並み市場予想を超える悪化となり、大企業全産業の今年度の設備投資計画が前年度実績見込み比 0.1%増、経常利益は 2.3%減となrったことで、今後の景気や業績の減速懸念が意識された。
寄り付きはプラスで始まったもののすぐさまマイナスに転じ、10時を前に 80円ほどの下落となった。
しかし、その後は中国製造業購買担当者景気指数(PMI)の改善を手がかりに下げ渋り、プラスに転じる場面もあった。
日経平均の終値は 35円、0.24%安の 14,791円。売買代金は 2兆0482億円。
新興市場は新年度に入り先高期待による値ごろ感のある銘柄に買いが入った。バイオ、医療の一角が上昇した。一方、ゲームなどの主力株や直近の新規上場銘柄は下落した。実兄ジャスダック平均は 3日続伸となる 9円、0.49%高の 2014円。売買代金は 1098億円。
 
 
【今日の戦績】
 
【保有銘柄】
 
3625 テックファーム
【買 値】1,092円(03/13)
【売 値】1,003円(04/01・保有中)
【売買数】100株。436,600円。
【損 益】1株単位:-89円。-8.29%。損益額:-36,271円。
 
3793 ドリコム
【買 値】3,435円(03/24)
【売 値】2,713円(04/01・保有中)
【売買数】100株。343,500円。
【損 益】1株単位:-722円。-21.13%。損益額:-72,662円。
 
4657 環境管理センター
【買 値】985円(03/06)
【売 値】716円(04/01・保有中)
【売買数】300株。295,500円。
【損 益】1株単位:-269円。-27.53%。損益額:-81,601円。
 
6482 ユーシン精機
【買 値】2,928円(03/25)
【売 値】2,950円(04/01・保有中)
【売買数】1株。292,800円。
【損 益】1株単位:+22円。+0.61%。損益額:+1,791円。
 
6803 ティアック
【買 値】 98円(12/26)
【売 値】 72円(04/01・保有中)
【売買数】100株。294,000円。
【損 益】1株単位:-26円。-27.34%。損益額:-81,286円。
 
6836 ぷらっとホーム
【買 値】1,530円(12/26)
【売 値】 900円(04/01・保有中)
【売買数】100株。306,000円。
【損 益】1株単位:-630円。-41.69%。損益額:-128,685円。
 
テックファーム -5.73%。
ドリコム -6.09%。
環境管理 +2.73%。
ユーシン精機 -1.67%。
ティアック +0.00%。
プラット +4.90%。
トータルの含み損は 398,714円。含み損は 32,900円増えた。
今日は昨日上げたテックファームが下げ、ドリコムは続落。プラットは反発。トータルで墓なりのマイナス...
 
 
【今日のエントリー銘柄】
 
エントリーなし。
 
 
【翌営業日のエントリー指示が出た銘柄】
 
下記銘柄は、翌営業日にエントリー対象としてリストアップされた銘柄の上位 10銘柄です。
ここにリストアップされる銘柄は、直近で大きく上昇している銘柄ですので、うまくその流れをつかめれば!ご参考までに!
 
 4960 ケミプロ化成
 3665 エニグモ
 6972 エルナー
 3807 フィスコ
 3398 クスリのアオキ
 6750 エレコム
 6617 東光高岳ホールディングス
 3880 大王製紙
 7821 前田工繊
 6482 ユーシン精機


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
イーブックイニシアティブ、サンセイランディック、アーク、九州電力にエントリーし、サンセイランディックのみ約定。トータル含み損益は 72,000円のプラス。

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、サイバーダイン、マーベラス保有。127,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均215ドル高の16,614ドル。東京市場・日経平均391円高の15,195円・東証マザーズ20ポイント高の868ポイント。

SUMCO、マツダ、富士重工保有。235,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均9ドル高の17,720ドル。東京市場・日経平均234円安の16,412円・東証マザーズ8ポイント高の1207ポイント。

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。209,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均162ドル安の17,568ドル。東京市場・日経平均191円安の19,301円・東証マザーズ12ポイント安の884ポイント。

no image
新たな材料もなく様子見ムード漂う週末

 

双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。85,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均93ドル高の17,776ドル。東京市場・日経平均638円安の19,737円・東証マザーズ47ポイント安の951ポイント。

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。253,000円の含み益損。

先週末のアメリカ市場・ダウ平均92ドル安の17,663ドル。東京市場・日経平均399円安の18,683円・東証マザーズ3ポイント安の804ポイント。

no image
デジタルハーツ、アドアーズ、イーギャランティ、オーイズミにエントリーするものの、約定せず。トータルの含み損益は 98,000円の利益。

 

no image
ユーロ圏の財政問題再燃で世界的な株安に ただ日経平均 8500円割れは値ごろ感があるのか

 

エントリーなし。エプソン、マツダ保有。10,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均117ドル安の17,959ドル。東京市場・日経平均83円高の19,560円。