SHIFT、東芝保有。107,000円の含み益。
2015/06/26
昨日のアメリカ市場・ダウ平均24ドル高の18,144ドル
ギリシャの金融支援を巡る協議が進展するとの期待を背景にヨーロッパ株が上昇したことを受けて、アメリカ市場でも買いが先行し、寄り付き直後には 60ドルを超えて上昇した。
しかし、ギリシャ支援協議の決着は週の後半にもつれ込む見通しで、結果を見極めたいとの思惑から積極的に買う動きは限られ、前日の大幅高の反動から目先の利益確定の売りが出たことで、12時を過ぎた頃にはマイナスに転じる場面もあった。
5月の耐久財受注額は市場予想より悪化し、5月の新築住宅販売件数は市場予想を超えて増加したが、ともに相場への影響はほぼなかったと見られる。
ダウ平均の終値は 24ドル、0.13%高の 18,144ドル。
ナスダック総合株価指数は 6ポイント、0.1%高の 5160ポイント。連日で過去最高値を更新。
東京市場・日経平均58円高の20,868円・東証マザーズ9ポイント高の1028ポイント
ギリシャの債務問題で、ひとまずはデフォルトは免れるとの見方から欧米株が上昇した流れを受けて、東京市場も買いが優勢となった。
また、アメリカの上院議会で大統領貿易促進権限(TPA)法案が再可決される可能性が高まり、環太平洋経済連携協定(TPP)妥結が前進するとの思惑から関連株が買われたことも追い風となった。
ただ、今週に入ってからの上昇ペースが速いこともあり、高値では利益確定売りに押されて上値が思い展開となっている。
日経平均の終値は 4日続伸となる 58円、0.28%高の 20,868ドル。2000年4月煮付けた ITバブル期の高値を上回り、およそ 18年半ぶりの高値となった。
新興市場でも日経平均が上昇する中投資家心理が改善した買いが入った。
日経ジャスダック平均の終値は 4日続伸となる 29円、1.1%高の 2779円。連日で年初来最高値を更新。売買代金は 1074億円。
東証マザーズ指数は 6日続伸となる 9ポイント、0.9%高の 1028ポイント。こちらも連日で年初来最高値を更新。
今日の戦績
保有銘柄
今日 トータル トータル額
3697 SHIFT -4.16% +17.94% +101,574円
6502 東芝 -0.03% +1.45% +6,159円
トータルの含み益は 107,733円。前日比 -23,600円。-2.36%。
今日はSHIFTが大きく下落した。若干売りのタイミングを逃したのか?という気がするがこの辺りで売り抜けたいところだな。
今日のエントリー銘柄
エントリーなし。
GoogleAdwords
GoogleAdwords
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!
関連記事
-
-
長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。284,000円の含み損。
先週末のアメリカ市場・ダウ平均530ドル安の16,459ドル。東京市場・日経平均895円安の18,540円・東証マザーズ105ポイント安の739ポイント。
-
-
SUMCO、マツダ、富士重工保有。31,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均222ドル安の15,944ドル。東京市場・日経平均122円安の17,041円・東証マザーズ13ポイント高の823ポイント。
-
-
SUMCO、マツダ、富士重工保有。181,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均155ドル高の17,481ドル。東京市場・日経平均211円安の16,724円。
-
-
長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。306,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均235ドル高の16,284ドル。東京市場・日経平均334円高の17,722円・東証マザーズ6ポイント高の774ポイント。
-
-
長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。337,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均588ドル安の15,871ドル。東京市場・日経平均733円安の17,806円・東証マザーズ19ポイント安の720ポイント。