エントリーなし。トータルの含み損は 299,000円。
2014/08/31
【昨日のアメリカ市場】
1月のニューヨーク連銀景気指数が前月比で大幅に上昇し、2012年5月以来で高水準となり、景気回復が順調に続いているとの見方から株が買われた。
銀行大手のバンクオブアメリカが大幅増益決算を発表し、アップルが中国でのスマートフォン販売が好調と伝わったことからこれから本格化する企業決算への期待が高まった。
ダウの終値は 108ドル、0.7%高の 16,481ドル。
ナスダック総合株価指数は 31ポイント、0.8%高の 4214ポイント。2000年9月以来の高値で終えた。
【東京市場】
朝方は、前日のシカゴ市場での日経平均先物が大証の終値より 55円高かったことや、11月の機械受注で民間設備投資の先行指標である船舶、電力を除く民需が前月比 9.3%増え市場予想を大幅に上回ったことなどを好感し、買い先行で取引が始まり、10時前には 100円を超えて上昇した。
しかし、後場に入ると上値の重さが意識され、利益確定売りのまとまった売りが出て下落に転じ、14時半頃には下げ幅を 100円近くにまで広げる場面があった。
終値は 61円、0.41%安の 15,747円。売買代金は 2兆5128億円。
新興市場は、前日のアメリカ株高や円安で投資家心理が改善し、出遅れ感がある銘柄を中心に買われたことで支えられ、続伸となる 5円、0.25%高の 2133円。
【今日の戦績】
【保有銘柄】
3408 サカイオーベックス
【買 値】214円(12/25)
【売 値】216円(01/16・保有中)
【売買数】100株。428,000円。
【損 益】1株単位:+2円。+0.71%。損益額:+3,045円。
4573 アールテック
【買 値】2,580円(07/17)
【売 値】1,512円(01/16・保有中)
【売買数】100株。258,000円。
【損 益】1株単位:-1068円。-42.39%。損益額:-111,270円。
4583 カイオムバイオサイエンス
【買 値】4,450円(10/01)
【売 値】3,380円(01/16・保有中)
【売買数】100株。445,000円。
【損 益】1株単位:-1,070円。-24.77%。損益額:-111,270円。
6803 ティアック
【買 値】 98円(12/26)
【売 値】104円(01/16・保有中)
【売買数】100株。294,000円。
【損 益】1株単位:+6円。+5.92%。損益額:+17,440円。
6836 ぷらっとホーム
【買 値】1,530円(12/26)
【売 値】1,052円(01/16・保有中)
【売買数】100株。306,000円。
【損 益】1株単位:-478円。-31.37%。損益額:-96,175円。
サカイ +6.40%。
アールテック -2.51%。
カイオム -0.44%。
ティアック +2.97%。
プラット +01.74%。
トータルの含み損は 298,230円。含み損は 32,668円減った。
今日はサカイが大きく上昇した。
【今日のエントリー銘柄】
現在は 5銘柄保有のため、追加のエントリーはナシ。
GoogleAdwords
GoogleAdwords
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!
関連記事
-
エントリーなし。JMNC、エプソン、サイバーダイン、マーベラス保有。131,000円の含み安。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均153ドル高の16,461ドル。東京市場・日経平均56円安の15,138円・東証マザーズ22ポイント高の891ポイント。
-
エントリーなし。マツダ保有。6,000円の含み益。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均6ドル安の18,105ドル。東京市場・日経平均232円安の19,720円・東証マザーズ8ポイント安の925ポイント。
-
長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。160,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均31ドル安の17,792ドル。東京市場・日経平均45円高の19,924円・東証マザーズ17ポイント高の844ポイント。