幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


エントリーなし。エプソン、マツダ、サイバーダイン保有。53,000円の含み損。

      2015/03/11

昨日のアメリカ市場・ダウ平均138ドル高の17,995ドル

 
先週末に大きく下げた反動で目先の戻りを見込んだ買いが入った。
また、非鉄のアルコアが民間航空機やエネルギー市場に向けてチタンや特殊金属製品を供給している RTIインターナショナルメタルズを買収すると発表し、不動産投資信託(REIT)最大手のサイモンプロパティグループは同業に買収提案をしたと明らかにし、相次ぐ M&Aの報道で資金流入が続くとの期待から買いが集まった。
ダウは寄りつきは小幅高だったものの次第に上げ幅を拡大していく動きとなり、終値では 138ドル、0.8%高の 17,995ドル。
ナスダック総合株価指数は 15ポイント、0.3%高の 4942ポイント。
 
 

東京市場・日経平均125円安の18,665円・東証マザーズ5ポイント安の854ポイント

 
前日のアメリカ市場が上昇した流れを受けて上昇して始まり、寄りつき直後には上げ幅が 150園地格になる場面もあった。
しかし、先物の 3月ものの特別生産指数(SQ)算出を控えて、後場に入りまとまった売りが出たことで先物主導で大きく下げる結果となった。14時半頃には下げ幅が 200円を超える場面もあった。午後に上昇するとみていた投資家による処分売りもでて売りが売りを呼ぶ展開となった。
日経平均の終値は下げ幅を縮小したものの 125円、0.67%安の 18,665円。売買代金は 2兆5968億円。
新興市場では高値圏にあることから利益確定売りが優勢となった。日経ジャスダック平均は 6円、0.28%安の 2426円。売買代金は 753億円。
東証マザーズ指数は 5ポイント、0.62%安の 854ポイント。
 

 

今日の戦績

 

保有銘柄

 
                今日 トータル トータル額
6724 エプソン         +0.00% -11.30%  -56,811円
7261 マツダ          +0.00%  +6.12%  +28,613円
7779 サイバーダイン      +3.94%  -3.81%  -24,423円
 
トータルの含み損は 52,621円。前日比 +23,000円。+1.45%。
今日はサイバーダインが大きく上げたことで、トータルでも大きなプラスとなった。エプソン、マツダは日経平均が大きく下げる中よく踏みとどまったとみるべきか。
 
 


 

今日のエントリー銘柄

 
エントリーなし。
 
 

翌営業日のエントリー指示が出た銘柄

 
下記銘柄は、翌営業日にエントリー対象としてリストアップされた銘柄の上位 10銘柄です。
ここにリストアップされる銘柄は、直近で大きく上昇している銘柄ですので、うまくその流れをつかめれば!ご参考までに!
 
 3691 リアルワールド
 7419 ノジマ
 7896 セブン工業
 6094 フリークアウト
 3341 日本調剤
 6256 ニューフレアテクノロジー
 3042 セキュアヴェイル
 3034 クオール
 2736 サダマツ
 2379 ディップ

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

SUMCO、マツダ、富士重工保有。122,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均211ドル安の16,204ドル。東京市場・日経平均184円高の17,004円・東証マザーズ13ポイント高の807ポイント。

エントリーなし。ドリコム、環境管理センター、マーベラス保有。289,000円の含み損。

ダウ平均18ドル高の17,098ドル。日経平均52円高の15,476円。東証マザーズ6ポイント高の969ポイント。

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。318,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均47ドル高の16,049ドル。東京市場・日経平均457円高の17,388円・東証マザーズ16ポイント高の767ポイント。

no image
欧米株が小反発。あわせて東京市場も小反発

 

no image
マイクロニクス、インターアクション、日本インター、フリービット、インプレスホールディングスにエントリーし、マイクロニクス、インターアクションが約定。トータルの含み損は 155,000円と前月の 1ヶ月の利益の 4割ほどを吹き飛ばす額となった。

 

no image
日銀が追加金融政策を決定し、後場日経平均急上昇

 

みどりの日で休場

昨日のアメリカ市場・ダウ平均140ドル安の17,750ドル。東京市場・みどりの日で休場。

エントリーなし。JMNC、エプソン、サイバーダイン、マーベラス保有。17,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均3ドル安の16,801ドル。東京市場・日経平均46円高の15,708円・東証マザーズ33ポイント高の906ポイント。

SUMCO、マツダ、富士重工保有。148,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均19ドル高の17,535ドル。東京市場・日経平均131円高の17,103円・東証マザーズ22ポイント高の1005ポイント。

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。234,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均367ドル安の17,128ドル。東京市場・日経平均70円安の18,916円・東証マザーズ7ポイント安の868ポイント。