幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

エントリーなし。トータルの含み損は 472,000円。

      2014/08/31

【昨日のアメリカ市場】
明日が聖金曜日の祝日で休場となるため、三連休を前に利益確定売りが出やすかった。また、3日続伸していたことも利益確定売りを誘った。
しかし、ゼネラルエレクトリック、ゴールドマンサックスの決算内容が市場予想ほど悪くなかったことから上昇し、市場を支え、ダウ平均の午後はプラス圏で推移する時間が長かった。
ただ、ダウの終値はプラス圏を維持することが出来ず、終値は 16ドル、0.1%安の 16,408ドル。
ナスダック総合株価指数は 4日続伸で 9ポイント、0.2%高の 4095ポイント。
 
 
【東京市場】
前日のシカゴ市場での日経平均先物の終値が大証の終値より 115円高かったことからそれを意識して先物主導で買いが先行した。
為替市場で 1ドル 102円台半ばまで下落したことでトヨタなどの輸出関連株が買われた。また、麻生太郎副総理が記者会見で年金積立金運用独立行政法人(GPIF)について「成長戦略を改訂する中で議論されるのが正しい」と述べたことを受け先物にまとまった買いが入った。
今晩の欧米市場が休日となることから海外勢を中心に市場参加者が少なかったことで、すこしの売買で値がふれやすい状況だった。
日経平均は 98円、0.7%高の 14,516円。売買代金は 1兆1502億円。2012年12月12日以来の低水準だった。
新興市場では日経平均が順調に上昇していることから投資家心理が改善し、スマホ関連、情報通新銘柄を中心に買いが入った。日経ジャスダック平均は 3日続伸となる 12円、0.63%高の 1986円。売買代金は 965億円。
 
 
【今日の戦績】
 
【保有銘柄】
 
3625 テックファーム   +11.95% -18.76%  -82,216円
3793 ドリコム       +5.97% -21.65%  -74,563円
4657 環境管理センター   +0.15% -33.12%  -98,339円
6482 ユーシン精機     +0.61%  +0.67%  +1,965円
6803 ティアック      +1.52% -32.49%  -96,715円
6836 ぷらっとホーム    -2.49% -39.31% -121,531円
 
トータルの含み損は 471,399円。前日比 +53,500円。+3.68%
 
 
【今日のエントリー銘柄】
 
エントリーなし。
 
 
【翌営業日のエントリー指示が出た銘柄】
 
下記銘柄は、翌営業日にエントリー対象としてリストアップされた銘柄の上位 10銘柄です。
ここにリストアップされる銘柄は、直近で大きく上昇している銘柄ですので、うまくその流れをつかめれば!ご参考までに!
 
 6668 アドテック プラズマ テクノロジー
 6972 エルナー
 8462 フューチャーベンチャーキャピタル
 3178 チムニー
 5541 大平洋金属
 3777 ジオネクスト
 6077 N・フィールド
 4842 USEN
 6890 フェローテック
 3356 テリロジー


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
成人の日のため休場。

 

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 311,107円。

 

no image
金曜日がダウ休場によりトレードも休み

 

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。284,000円の含み損。

先週末のアメリカ市場・ダウ平均530ドル安の16,459ドル。東京市場・日経平均895円安の18,540円・東証マザーズ105ポイント安の739ポイント。

エントリーなし。エプソン、マツダ、サイバーダイン保有。46,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均332ドル安の17,662ドル。東京市場・日経平均–円高の18,—円・東証マザーズ–ポイント安の—ポイント。

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 627,000円。

 

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。38,000円の含み損。

先週末のアメリカ市場・独立記念日で休場。東京市場・日経平均427円安の20,112円・東証マザーズ20ポイント安の988ポイント。

no image
ヨーロッパの財政不安により上値が重たい展開に

 

no image
欧米は反発するも 東京市場は円高進行により日経平均 9,000円割れ

 

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。25,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均189ドル高の17,630ドル。東京市場・日経平均25円安の20,302円・東証マザーズ14ポイント安の961ポイント。