幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。129,000円の含み損。

   

昨日のアメリカ市場・ダウ平均78ドル安の17,719ドル

 
27日から本格化した年末商戦の動向として、実店舗での販売は盛り上がりに欠けたとの報道が目立つものの、ネット通販が伸びているとの声もあり、全体を把握手段がないことが買いを手控える要因となった。
ウォルマートストアーズやアマゾンドットコムなど消費関連株は期待先行で既に上昇していただけに利益確定売りに押されて下落した。
週内にはヨーロッパ中央銀行の理事会、雇用統計の発表など重要イベントを控えており、積極的な売買を見送る投資家も多かった。
ダウ平均の終値は 78ドル、0.44%安の 17,719ドル。
ナスダック総合株価指数は 4日ぶりの反落となる 18ポイント、0.4%安の 5108ポイント。
 
 

東京市場・日経平均264円高の20,012円・東証マザーズ11ポイント高の877ポイント

 
法人企業統計によると全産業の設備投資額は前年同期比で 11.2%増え、市場予想を大きく上回り、伸び率は 2007年1~3月期以来の大きさとなった。これまで設備投資の遅れが懸念されていただけに関連銘柄を始め幅広い銘柄に買いが入った。
今週中にヨーロッパ中央銀行の理事会やアメリカの雇用統計の発表を控えるが、イベント通過後の株高をにらんで先回り的に日本株を買う動きが出たと見られている。
日経平均は 25日移動平均が 200日移動平均を下から上に抜けるゴールデンクロスを形成し、先高感が強まったことも買われる要因となった模様だ。
日経平均は引け間際に先物が買われたことで一気に 20,000円を超えて取引を終えた。
日経平均は 264円、1.34%高の 20,012円。8月20日以来の 20,000円台回復。売買代金は 2兆4304億円。
 
新興市場でも日経平均が堅調に推移する中投資家心理が改善し買われた。
日経ジャスダック平均は続伸となる 11円、0.45%高の 2688円。日経平均と同じく 8月20日以来の高値。売買代金は 652億円。
東証マザーズ指数も続伸となる 10ポイント、1.24%高の 877ポイント。
 

 

今日の戦績

 

保有銘柄

 
                今日 トータル トータル額
1808 長谷工コーポレーション  +1.89%  -8.96%  -41,412円
2768 双日           +2.22% -11.44%  -46,360円
7956 ビジョン         -0.71% -10.74%  -42,180円
9787 イオンディライト     +0.79%  +0.43%  +1,665円
 
トータルの含み益は -128,287円。前日比 +16,100円。+1.07%。
今日は日経平均が大きく上昇し、日経平均は 20,000円を回復したが、保有銘柄はそこまで上昇しなかったのは残念。
ただ、長谷工は 2%近く上昇して含み損は 10%を切った。イオンディライトは再び含み益に転換した。
全銘柄が含み損 5万円を切った。もう一息でプラスに...
 
 


 

今日のエントリー銘柄

 
エントリーなし。

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。47,000円の含み益。

先週末のアメリカ市場・ダウ平均9ドル高の17,832ドル。東京市場・日経平均42円高の17,408円・東証マザーズ7ポイント高の916ポイント。

no image
イーブックイニシアティブ、サンセイランディック、アーク、九州電力にエントリーし、サンセイランディックのみ約定。トータル含み損益は 72,000円のプラス。

 

no image
ザイエンエレクトロニクス、バリューコマースにエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 449,000円。

 

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 775,000円。

 

no image
KLab、NFKホールディングス、ポールトゥウィンピットクルーホールディングス、廣済堂にエントリーし、NFKのみ約定。含み益は 6,000円。持ち株全体の含み損は 384,000円。

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。242,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均17ドル安の18,029ドル。東京市場・日経平均65円高の18,264円・東証マザーズ2ポイント安の877ポイント。

no image
リミックスポイント、石山Getewayにエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 459,000。

 

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 248,000円。

 

保有株なし。日経平均182円安の18,191円。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均9ドル高の17,158ドル。東京市場・日経平均182円安の18,191円・東証マザーズ17ポイント安の880ポイント。

no image
財政の崖の関連法案の採決が先送りされアメリカ株大幅下落 東京市場は休場