幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


エントリーなし。保有なし。

   

昨日のアメリカ市場・ダウ平均7ドル安の18,060ドル

 
ユーロ圏の景気底入れ期待を背景にドイツなどの主要国の株価指数が上げたため、アメリカ市場でも買いが先行し、寄付直後には 50ドルほど上げた。
しかし、買い一巡後はヨーロッパの株価指数が下げに転じたほか、4月の小売り売上高は前月から横ばいで市場予想を下回ったことで実質国内総生産(GDP)の予想を下方修正する金融機関が相次ぎ、積極的な売買は控えられ、11時以降は前日終値を挟んでのもみ合いとなった。
また、化学大手デュポンが 6%を超えて下落し、ダウを 33ドル押し下げたことが響いた。
ダウの終値は 3日続落となる 7ドル、0.04%安の 18,060ドル。
ナスダック総合株価指数は 3日ぶりの反発となる 5ポイント、0.1%高の 4981ポイント。
 
 

東京市場・日経平均194円安の19,570円・東証マザーズ4ポイント高の913ポイント

 
前日に発表されたアメリカの小売売上高が市場予想を下回り、為替市場で円高ドル安が進んだことで日経平均は寄り付きから下げて始まり、次第に下げ幅を拡大していった。
欧米で長期金利が上昇していることなど外部環境が悪化していることも日本株の売りにつながり、ファストリ、KDDI、ファナックなどの値がさ株が下げたことで 14時半には下げ幅が 200円を超える場面があった。
日経平均の終値は 194円、0.98%高の 19,570円。売買代金は 2兆7762億円。
新興市場でも日経平均が下落し地合いが悪化したことで売られた。ただ、個別銘柄では買われている銘柄もあり、資金を新興市場に移している投資家も多いと見られ、下値は堅かった。日経ジャスダック平均の終値は 1円、0.05%安の 2570円。売買代金は 811億円。
東証マザーズ指数は反発となる 4ポイント、0.51%高の 913ポイント。
 

 

今日の戦績

 

保有銘柄

 
                今日 トータル トータル額
なし
 
 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
利益確定売りに加え円安一服により終盤に急落

 

no image
連休明けは景気減速懸念で様子見相場

 

天皇誕生日で休場

昨日のアメリカ市場・ダウ平均165ドル高の17,417ドル。東京市場・天皇誕生日で休場。

エントリーなし。マツダ保有。2,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均65ドル高の17,763ドル。東京市場・日経平均122円高の19,435円・東証マザーズ3ポイント安の873ポイント。

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。154,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均252ドル安の17,477ドル。東京市場・日経平均435円安の19,504円・東証マザーズ10ポイント高安の886ポイント。

no image
欧米株軒並み下落 東京市場は堅調

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。16,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均13ドル安の17,647ドル。東京市場・日経平均370円高の17,344円・東証マザーズ28ポイント高の920ポイント。

大晦日で休場

昨日のアメリカ市場・ダウ平均117ドル安の17,603ドル。東京市場・大晦日で休場。

no image
アメリカ国債の利回り上昇でドルが買われる

 

no image
マネースクウェアジャパンを手仕舞いし 38,000円の利益。陽光都市開発、新日本建物、日本エスコンにエントリーし、約定なし。