SHIFT、東芝保有。3,000円の含み益。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均36ドル安の18,126ドル
前日の株高は、ギリシャの債務不安が後退したことが理由だったが、今日は金融支援を巡って具体的な自体の進展がなく、ヨーロッパ市場が下落した流れを受けて、アメリカ市場でも売りが先行した。
特に目立った買い材料がない中、前日の大幅高の反動で利益確定売りも出た。
また、中国の上海総合指数が 6%を超えて急落したことも投資家心理を悪化させた。
ダウ平均は終日 60ドル~80ドルほど安い水準でもみ合ったものの、引けにかけては少しずつ下げ幅を縮小し、終値は 36ドル、0.20%安の 18,126ドル。
ナスダック総合株価指数も反落となる 8ポイント、0.2%安の 5097ポイント。
東京市場・日経平均11円高の20,563円・東証マザーズ15ポイント高の958ポイント
前日まで 10連騰していたことや、欧米株が下落したことで小安く始まった。
しかし、売り一巡後は、円安基調と企業業績拡大期待が相場を支え、下値では活発な押し目買いが入り、9時半を前にしてプラスに転じた。
その後もプラス圏で推移していたものの、引けにかけては週末とあって上げ幅を縮小して終えた。
日経平均の終値は 11日続伸となる 11円、0.06%高の 20,563円。売買代金は 3兆6663億円。連日で 3兆円を超えた。
新興市場では主力株の上値が重い中、マイナンバー関連を中心に買われ、指数を押し上げた。日経ジャスダック平均の終値は、23円、0.88%高の 2663円。売買代金は 761億円。
東証マザーズ指数は 15ポイント、1.60%高の 958ポイント。
今日の戦績
保有銘柄
今日 トータル トータル額
3697 SHIFT -0.43% -1.66% -9,350円
6502 東芝 +4.81% +3.09% +13,041円
トータルの含み益は 3,691円。前日比 +17,600円。+1.81%。
今日は東芝が大きく上昇した。不正な会計についてもおおよそ問題ないという見方が強まったからだろうと思われるが、最終的な確認が終わった後、週明けにもう一段の上昇があると嬉しいが。
今日のエントリー銘柄
エントリーなし。
GoogleAdwords
GoogleAdwords
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!
関連記事
-
-
長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。236,000円の含み損。
先週末のアメリカ市場・ダウ平均74ドル高の17,215ドル。東京市場・日経平均160円安の18,131円・東証マザーズ5ポイント安の797ポイント。
-
-
長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。—,000円の含み益損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均46ドル安の17,373ドル。東京市場・日経平均84円高の20,808円・東証マザーズ5ポイント高の936ポイント。
-
-
SUMCO、マツダ、富士重工保有。94,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均183ドル高の16,336ドル。東京市場・日経平均146円安の17,044円・東証マザーズ30ポイント安の817ポイント。
-
-
エントリーなし。マツダ保有。4,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均27ドル高の17,902ドル。東京市場・日経平均147円高の19,937円・東証マザーズ1ポイント安の900ポイント。