幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。233,000円の含み損。

      2015/02/25

昨日のアメリカ市場・ダウ平均23ドル安の18,116ドル

 
ニューヨーク原油先物市場で、ウエストテキサスインターミディエートが 1バレル 50ドルを割り込んで取引を終え、エクソンモービルと言った石油株の他、建設機械大手のキャタピラーなど広範囲なエネルギー関連株が売られた。
前週末はギリシャに対する信用不安が後退したことで買われ、過去最高値を更新していたが、ギリシャ問題は根本的な解決に至っていないとの見方も強く、利益確定売りの売りも出た。
ダウは、朝方は 60ドルを超えて下落し、その後も 20ドル~60ドルほどやすい水準でもみ合った。終値は 23ドル、0.13%安の 18,116ドル。
ナスダック総合株価指数は 9日続伸となる 5ポイント、0.1%高の 4960ポイント。
 
 

東京市場・日経平均136円高の18,603円・東証マザーズ3ポイント安の875ポイント

 
寄りつき直後は短期的な過熱感から利益確定売りが優勢となり、マイナス圏で推移した。また、24日に連邦準備理事会(FRB)のイエレン議長の議会証言を控え様子見ムードも強く、前場は前日終値を挟んでの小動きとなった。
しかし、後場にはいると先物主導で買いが入り、次第に上げ幅を拡大していった。
日経平均の終値は 136円、0.74%高の 18,603円。売買代金は 2兆4553億円。
新興市場では個人投資家の余力が増え、運用リスクを取る動きが広がり、新興市場の銘柄も買われた。日経ジャスダック平均は 5日続伸となる 6円、0.25%高の 2406円。売買代金は 630億円。
東証マザーズ指数は反落となる 3ポイント、0.43%安の 875ポイント。
 

 

今日の戦績

 

保有銘柄

 
                今日 トータル トータル額
3645 日本メディカルネット   -0.21% -20.55% -148,992円
6724 エプソン         -0.79% -12.17%  -61,133円
7261 マツダ          +1.11%  +9.22%  +43,053円
7779 サイバーダイン      -1.34% -10.19%  -65,296円
 
トータルの含み損は 232,368円。前日比 -6,900円。-0.33%。
日経平均が大きく上昇を続けている中、保有銘柄は大きな値動きがない。残念過ぎる。
でも、下げ始めると下がるんだろうなぁ...
 
 


 

今日のエントリー銘柄

 
エントリーなし。
 
 

翌営業日のエントリー指示が出た銘柄

 
下記銘柄は、翌営業日にエントリー対象としてリストアップされた銘柄の上位 10銘柄です。
ここにリストアップされる銘柄は、直近で大きく上昇している銘柄ですので、うまくその流れをつかめれば!ご参考までに!
 
 3633 GMOペパボ
 3663 アートスパークホールディングス
 3664 モブキャスト
 5458 高砂鐵工
 6731 ピクセラ
 6879 イマジカ・ロボット ホールディングス
 3237 イントランス
 6794 フォスター電機
 7148 FPG
 4814 ネクストウェア

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
欧米株が小反発。あわせて東京市場も小反発

 

エントリーなし。エプソン、マツダ保有。1,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均104ドル安の18,011ドル。東京市場・日経平均32円高の19,746円・東証マザーズ3ポイント安の878ポイント。

no image
メディア工房、インフォテリアにエントリーするも約定せず。持ち株全体の含み損は 501,378円。

 

no image
ドリコム、ザインエレクトロニクスを手仕舞いし、32,954円の損失確定。シナジーマーケティング、夢の街想像委員会、セックにエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 204,000円。

 

no image
ユーロ圏の財政問題再燃で世界的な株安に ただ日経平均 8500円割れは値ごろ感があるのか

 

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。269,000円の含み益損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均204ドル安の15,666ドル。東京市場・日経平均570円高の18,376円・東証マザーズ52ポイント高の772ポイント。

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。280,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均114ドル安の16,528ドル。東京市場・日経平均724円安の18,165円・東証マザーズ41ポイント安の775ポイント。

no image
ドワンゴを手仕舞いし 722円の損失確定。ミマキエンジニアリング、ソフィアHD、だいこう証券ビジネス、オプト、マミヤOP、マーベラスAQLにエントリーするもいずれも約定せず。トータルの含み損は 180,000円。

 

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 299,000円。

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。71,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均249ドル安の15,766ドル。東京市場・日経平均398円安の16,017円・東証マザーズ24ポイント安の726ポイント。