幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

世界全体の景気減速感が強まりダウは今年 2番目の下げ幅。東京市場は持ちこたえる

      2014/08/31

中国の 6月の製造業購買担当者景気指数が前月比で低下し、ユーロ圏の景気指数も低水準となった。また、アメリカのフィラデルフィア連銀指数も市場予想に反して悪化しており、世界景気が減速しているとの観測を誘う経済指標の発表が相次ぎ、株を売る動きが広がり、ほぼ一直線に下落し続けた。
終値では 250ドル安い 12573ドルとなり、今年 2番目の下げ幅を記録した。
その流れを受けて、東京市場は大きく下落して始まった。ただ、為替市場が円安に進んでいることや、朝方にムーディーズが発表した世界の主要金融機関を大きく格下げしたものの想定の範囲内との見方が多く、日本株への反応は限られた。
売りが一巡したあとは徐々に値を戻し、後場の一時期はプラスに転じる場面があった。
終値では 25円安い 8798円となった。ただ、売買代金は 9589億円と再び 1兆円を下回った。
 
 
今日の戦績
 なし
 
今日はトレード対象となる銘柄はなかった。
今日の日経平均の値動きは、まさに現在運用中のルールにぴったりとくる値動きだっただけに、トレード対象となる銘柄があった場合は、相応の利益が期待できたのではないかという気がする。


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

エントリーなし。マツダ保有。2,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均65ドル高の17,763ドル。東京市場・日経平均122円高の19,435円・東証マザーズ3ポイント安の873ポイント。

エントリーなし。マツダ保有。5,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均80ドル安の17,977ドル。東京市場・日経平均3円高の19,908円・東証マザーズ12ポイント高の927ポイント。

no image
日米ともに上昇ピッチが早かったための調整局面

 

no image
ユナイテッド、熊谷組、C&Gシステムズにエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 497,000。

 

体育の日で休場

先週末のアメリカ市場・ダウ平均33ドル高の17,084ドル。東京市場・体育の日で休場。

no image
宮地エンジニアリング、イクヨ、ダイヤ通商、ディーエムエス、日産東京販売HDにエントリーし、宮地エンジニアリングが約定。40,200円の含み損。トータルの含み損は 352,576円。

 

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。253,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均49ドル安の17,081ドル。東京市場・日経平均343円安の17,891円・東証マザーズ15ポイント安の796ポイント。

双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。85,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均93ドル高の17,776ドル。東京市場・日経平均638円安の19,737円・東証マザーズ47ポイント安の951ポイント。

no image
ユーロ圏首脳会議で危機対策がまとまり後場に入り日経平均急進

 

長谷工コーポレーション取得。長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。11,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均27ドル安の17,730ドル。東京市場・日経平均17円高の20,539円・東証マザーズ4ポイント安の1008ポイント。