幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


春分の日の振替休日で休み

      2016/04/02

昨日のアメリカ市場・ダウ平均120ドル高の17,602ドル

 
ニューヨーク原油先物は下落したものの 1バレル 40ドルの節目は割り込まず推移したことで、運用リスクを取りやすくなる地合が整い始めた。
また、為替市場ではドルが他の主要通貨に対して大きく下落しており、アメリカ企業への逆風となるドル高への警戒感が和らいだ。
このことからアメリカの企業業績への懸念が和らぎ、相場を押し上げる要因となった。
ダウ平均の終値は 6日続伸となる 120ドル、0.7%高の 17,602ドル。
ナスダック総合株価指数は 3日続伸となる 20ポイント、0.4%高の 4795ポイント。
 
 

東京市場は春分の日の振替休日で休場

 
春分の日の振替休日で休場。
 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
お盆休みながら円高一服で株上昇

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。201,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均8ドル安の17,492ドル。東京市場・日経平均155円安の16,498円・東証マザーズ13ポイント安の1105ポイント。

エントリーなし。JMNC、エプソン、サイバーダイン、マーベラス保有。131,000円の含み安。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均153ドル高の16,461ドル。東京市場・日経平均56円安の15,138円・東証マザーズ22ポイント高の891ポイント。

no image
欧米は軟調で円高傾向にもかかわらず東京市場堅調 丸紅株売却

 

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 270,000。

 

no image
世界景気悪化傾向でアメリカ、東京ともに大きく売られる

 

no image
下げすぎの反動もありアメリカ株が上昇 それを安心材料に東京市場大幅反発

 

海の日で休場

先週末のアメリカ市場・ダウ平均33ドル安の18,086ドル。東京市場・海の日で休場。

no image
KLabを手仕舞いし 39,000円の損失確定。神戸製鋼所、パイオニア、セイコーエプソンにエントリーするも、約定せず。持ち株の含み損は 310,000円。

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。242,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均177ドル安の16,027ドル。東京市場・日経平均918円安の16,085円・東証マザーズ55ポイント安の751ポイント。