幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


建国記念日で休場

   

昨日のアメリカ市場・ダウ平均139ドル高の17,868ドル

 
一部報道でヨーロッパ委員会がギリシャ支援策を巡って妥協案を提示すると伝わった。9日に開幕した 20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議ではアメリカ政府がヨーロッパ連合(EU)に対して信用不安が再燃しないように新たな支援策での合意を要請すると報じられたこともあり、市場ではギリシャ債務問題を巡る交渉の不透明感がいったん抗体嫉妬の見方が広がり、買い安心感が広がった。
ダウは寄りつきから大きく上昇して始まり、11時頃には前日終値近辺まで上げ幅を縮小する場面もあったものの、その後は順調に上げ幅を拡大し、引け間際には 160ドルを超えて上昇した。終値は 139ドル、0.79%高の 17,868ドル。
ナスダック総合株価指数は 3日ぶりの反発となる 61ポイント、1.3%高の 4787ポイント。
 
 

東京市場・建国記念日で休場

 
建国記念日のため休場。
 

 

今日の戦績

 

保有銘柄

 
                今日 トータル トータル額
3645 日本メディカルネット   +1.07% -21.98% -159,244円
6724 エプソン         -0.59% -15.70%  -78,752円
7261 マツダ          -1.10%  +2.49%  +11,607円
7779 サイバーダイン      +0.38%  -9.89%  -63,303円
 
トータルの含み損は 289,692円。前日比 +400円。+0.02%。
 
 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。213,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均46ドル高の17,910ドル。東京市場・日経平均377円高の18,642円・東証マザーズ6ポイント安の782ポイント。

SHIFT、東芝保有。21,000円の含み益。

先週末のアメリカ市場・ダウ平均115ドル安の18,010ドル。東京市場・日経平均6円高の20,569円・東証マザーズ7ポイント高の966ポイント。

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。65,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均259ドル高の17,813ドル。東京市場・日経平均182円高の17,511円・東証マザーズ0ポイント安の872ポイント。

エントリーなし。JMNC、エプソン、サイバーダイン、マーベラス保有。177,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均5ドル安の16,315ドル。東京市場・日経平均137円高の15,073円・東証マザーズ19ポイント安の842ポイント。

no image
ドリコム、あかつきフィナンシャルグループ、大幸薬品、ジェクシード、北陸電気工業、アイフリークホールディングスにエントリーし、ドリコムのみ約定。含み益は 26,600円。トータルの含み損は 229,000円。

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。191,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均7ドル高の17,817ドル。東京市場・日経平均50円高の17,407円・東証マザーズ24ポイント高の953ポイント。

no image
ファンドクリエーショングループを手仕舞いし、5,000円の利益確定。日本アジア投資、ランドビジネス、エフティコミュニケーションズにエントリーするも約定なし。

 

no image
欧米株は高安まちまち 東京株は最近のはやりの引けにかけての大幅上昇

 

no image
日銀が追加金融緩和を見送ったために株価は大きく下落

 

no image
ダウの下げにつられて東京市場は大きく下げる