幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

テックファームにエントリー 206円含み損。マーベラスAQLを手仕舞いし 45,927円の損失確定。トータルの含み損は 296,000。

      2014/08/31

【昨日のアメリカ市場】
インテルが前日に発表した四半期決算を証券会社が評価し、目標株価を上方修正したことで朝から買いが先行し、ダウ平均を牽引した。
加えて、21世紀フォックスが道標のタイムワーナーへの買収提案をしていたと公表し、巨額な企業買収がとぎれていないことが投資家心理を強気に傾けた。
ダウは終日高い水準で推移し、終値は 77ドル、0.5%高の 17,138ドル。
ナスダック総合株価指数は反発し、9ポイント、0.2%高の 4425ポイント。
 
 
【東京市場】
前日のダウは、インテルが好決算を発表し、21世紀フォックスがタイムワーナーへの買収提案をしたことなどをきっかけとして、前日比 77ドル上げ過去最高値を更新した。
これを受けて東京市場でも買い先行して 80円を超えて上昇したものの、買い一巡後は伸び悩み、為替市場で 1ドル 101円半ばと前日より円高に動いたことや、アジア市場で株安になった流れを受けて徐々に下落し、13時半頃にはマイナスに転じた。
その後下げ幅も縮小したもののプラスに転じることなく引けた。日経平均の終値は 9円、0.06%安の 15,370円。売買代金は 1兆7410億円。
新興市場では、直近で市場を支えた新規上場銘柄や小型株への資金が品川再開発をきっかけとした建設株へ流れたことで軟調となった。日経ジャスダック平均は続落となる 4円、0.19%安の 2182円。売買代金は 683億円。
 
 
【今日の戦績】
 
【今日の手仕舞い】
 
7844 マーベラスAQL (売り建て)
【売り値】1,143円(07/02)
【現在値】1,370円(07/17)
【売買数】200株。228,600円。
【損 益】1株単位:-227円。+19.86%。損益額:-45,927円。
 
マーベラスは、今日も上昇する気配があったため手仕舞いをした。45,000円を超える損失確定となったが、売り立てのため大きく上昇してしまった歳の損失は際限がないため、致し方ないところか。
そもそもの株価高騰は材料がでたことによるものだったことが敗因か。
 
 
【保有銘柄】
 
             今日   トータル トータル額
3625 テックファーム    -0.77% -17.72%  -78,711円(03/13)
3625 テックファーム    -0.06%  -0.06%  -206円(07/17)
3793 ドリコム       -2.09% -33.72% -117,085円
4657 環境管理センター   +2.77% -33.09%  -99,088円
 
トータルの含み損は 295,090。前日比 -2,836円。-0.44%。
マーベラスを売却したため、保有銘柄のみでは 3,000円弱の含み損拡大。
昨日羽鳥コムが上げて環境センターが下げるという展開で、今日は逆。市場環境は比較的堅調ながら、持ち株は大きな動きナシ。残念。
 
 
【今日のエントリー銘柄】
 
3625 テックファーム
【売り値】908円(07/17)
【現在値】908円(07/17)
【売買数】400株。363,200円。
【損 益】1株単位:+0円。-0.06%。損益額:-206円。
 
テックファームにエントリー。午後に入り大きく下げたところで約定。購入額と終値が同じため、手数料分だけ含み損。
 
 
【翌営業日のエントリー指示が出た銘柄】
 
下記銘柄は、翌営業日にエントリー対象としてリストアップされた銘柄の上位 10銘柄です。
ここにリストアップされる銘柄は、直近で大きく上昇している銘柄ですので、うまくその流れをつかめれば!ご参考までに!
 
 6380 オリエンタルチエン工業
 3807 フィスコ
 4779 ソフトブレーン
 6982 リード
 4770 図研エルミック
 5727 東邦チタニウム
 5726 大阪チタニウムテクノロジーズ
 7727 オーバル
 3850 NTTデータイントラマート
 3656 KLab


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

敬老の日で休場

先週末のアメリカ市場・ダウ平均290ドル安の16,384ドル。東京市場・敬老の日で休場。

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 661,427円。

 

no image
エントリーできず。トータルの含み損は 283,000円。

 

no image
大きく買い先行で始まるものの高値警戒感から利益確定売りに押される

 

no image
欧米株が大幅安 東京市場も大幅安ながら大きく値を戻す

 

no image
お盆に入り閑散とした市場 方向感に乏しい値動き

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。31,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均40ドル高の17,687ドル。東京市場・日経平均55円安の17,288円・東証マザーズ3ポイント安の917ポイント。

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。19,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均119ドル安の17,731ドル。東京市場・日経平均139円安の20,544円・東証マザーズ2ポイント安の996ポイント。

no image
アメリカの景況感が改善し、円安の流れから日本株は買われる

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。124,000円の含み益損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均22ドル高の17,251ドル。東京市場・日経平均142円安の16,974円・東証マザーズ5ポイント高の961ポイント。