幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

エントリーなし。トータルの含み損は 606,592円。

      2014/08/31

【昨日のアメリカ市場】
朝方発表された 4月の耐久財受注額は市場予想に反して増加し、3月の S&Pケースシラー住宅価格指数も市場の想定を上回る伸びを示し、景況感が強気に傾いた。
連休中の欧羅巴市場の主要な株価指数が堅調に推移したことも買い安心感につながった。
ただ、買い一巡後は相場を動かす材料が乏しく、日中の値動きは乏しかった。
ダウの終値は 69ドル、0.4%高の 16,675ドル。
ナスダック総合株価指数は 11ポイント、0.6%高の 1911ポイント。連日で過去最高値を更新中。
 
 
【東京市場】
メモリアルデー(戦没者追悼記念日)開けのアメリカ市場が上昇したことで好感した買いが入った。また、アジア株が上昇したことも下支えした。
日経平均は 200日移動平均(14,655円)を上回ったことも先高期待による買いを支えた。
しかし、直近 4日間で 600円ほど上げていることもあり、短期的な過熱感から利益確定売りも出やすく、朝方はマイナスに転じる場面もあった。
日経平均の終値は 34円、0.24%高の 14,670円。売買代金は 1兆7898億円。
新興市場でも前日のアメリカ市場でネット関連やハイテク関連株が買われたことで、関連銘柄が買われた。また、株価が回復していることで信用取引の評価損が急速に回復していることも買い意欲に拍車がかかった。日経ジャスダック平均は 5日続伸で 17円、0.88%高の 1985円。売買代金は 2033億円。2月25日以来の 2000億円越え。
 
 
【今日の戦績】
 
【保有銘柄】
 
             今日   トータル トータル額
3625 テックファーム    +1.73% -14.60%  -64,212円
3645 JMNC         +1.58%  -9.11%  -81,232円
3793 ドリコム       +2.82% -37.69% -130,280円
4657 環境管理センター   +3.64% -36.86% -109,809円
6803 ティアック      +3.08% -32.83%  -98,220円
6836 ぷらっとホーム    -0.11% -39.59% -122,839円
 
トータルの含み損は 606,592円。前日比 -37,300円。+1.92%。
昨日下げたよりは上げたが、上昇幅としては今ひとつ。下げるよりはいいが。
 
 
【今日のエントリー銘柄】
 
エントリーなし。
 
 
【翌営業日のエントリー指示が出た銘柄】
 
下記銘柄は、翌営業日にエントリー対象としてリストアップされた銘柄の上位 10銘柄です。
ここにリストアップされる銘柄は、直近で大きく上昇している銘柄ですので、うまくその流れをつかめれば!ご参考までに!
 
 2321 ソフトフロント
 2121 ミクシィ
 6677 エスケーエレクトロニクス
 6840 アドテック
 4576 デ・ウエスタン・セラピテクス研究所
 3302 帝国繊維
 6879 イマジカ・ロボット ホールディングス
 3687 フィックスターズ
 2370 メディネット
 9514 ファーストエスコ


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

エントリーなし。マツダ保有。3,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均56ドル高の17,958ドル。東京市場・日経平均30円安の19,907円・東証マザーズ2ポイント高の903ポイント。

no image
東亜石油を手仕舞いし、17,420円の損失確定。日本マイクロニクス、シライ電子工業、ブレインバッド、インフォマートにエントリーし、インフォマートのみ約定。21,200円の含み損。トータルの含み損は 28,237円。

 

SUMCO保有。6,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・キング牧師誕生日の祝日で休場。東京市場・日経平均92円高の17,048円・東証マザーズ12ポイント高の797ポイント。

no image
ユナイテッド、新家工業にエントリーするも約定せず。持ち株の含み損は 378,000円。

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。242,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均49ドル高の18,053ドル。東京市場・日経平均32円高の16,906円・東証マザーズ20ポイント安の1185ポイント。

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。15,000円の含み益。

先週末のアメリカ市場・ダウ平均26ドル高の17,804ドル。東京市場・日経平均13円高の17,635円・東証マザーズ16ポイント安の886ポイント。

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。30,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均6ドル高の18,030ドル。東京市場・日経平均45円安の17,808円・東証マザーズ3ポイント安の870ポイント。

no image
アスコットを手仕舞いし、10,000円の損切り。デ・ウエスタン・セラピテクス研究所、アイロムホールディングス、ジェイテック、プレシジョン・システム・サイエンスにエントリーするも、約定せず。全体の含み益は 13,000円。

 

no image
ジャストシステム、MCJ、ザインエレクトロニクスにエントリーし、ジャストシステムのみ約定。400円の含み益。トータルの含み損は 327,000円。

 

no image
ダウは 7日続伸するも円安ストップにより東京市場は軟調な展開へ