幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

アスコットを手仕舞いし、10,000円の損切り。デ・ウエスタン・セラピテクス研究所、アイロムホールディングス、ジェイテック、プレシジョン・システム・サイエンスにエントリーするも、約定せず。全体の含み益は 13,000円。

      2014/08/31

【昨日のアメリカ市場】
大きな経済指標の発表もなく、主要企業の決算も強弱まちまちだったが、先週発表された雇用統計が引き続き好感され、相場を支えた。
寄り付きは30ドルほど下げて始まったものの、11時頃にはプラス圏に転換。その後は 前日終値から 20ドルほど高い水準で推移し、15時を過ぎた辺りから引けにかけて一段高となり、終値は 48ドル 15,105ドルとなり、連日で過去最高値を更新した。
 
【東京市場】
前場はアメリカ市場が上昇していた流れを受け、引き続き 100円以上上昇し 14,400円台に突入する場面があった。
しかし、上値の重さが意識され、2日で 600円近い上昇しており、短期的な過熱感への警戒感もあり利益確定売りが出やすい地合いだった。
取引時間中に中国統計局が発表した 4月の消費者物価指数(CPI)上昇率が前年同月比 2.4%と、市場予想を上回った。金融緩和期待が後退し、上海市場、本校市場が軟調に推移したことで日本株を売るきっかけとなった。
また、午後になると円相場が強含み、輸出関連株を中心に売りが広がり、SQ算出日を明日に控え、先物の思惑的な売買がからみ、後場にはいると大きく下落し、13時を過ぎた辺りにマイナスに転じてからもさらに下落し、大引けでは 94円安い 14,191円まで下落した。売買代金は 3兆1800億円。
 
 
【今日の戦績】
 
【手仕舞い銘柄】
 
3264 アスコット
【買 値】234円(04/22)
【売 値】224円(05/09)
【売買数】900株。210,600円。
【損 益】1株単位:-10円。-4.27%。損益額:-9,706円。
 
アスコットは、ほぼ 3週間が経ち、明日が 10日と言うことで手仕舞いを行った。9706円の損切りとなった。
しかし、今日、後場に入り大きく上昇し、終値では 20%も上昇した。終値まで持っていれば、2万円ほどの利益になっていたことになり、せめてもう一日待っていれば....との思いを禁じ得ない。
 
 
【保有銘柄】
 
3807 フィスコ
【買 値】128,100円(04/23)
【売 値】125,200円(05/09・保有中)
【売買数】2株。256,200円。
【損 益】1株単位:-2,900円。-2.26%。損益額:-6,200円。
 
3656 KLab
【買 値】737円(05/07)
【売 値】803円(05/09・保有中)
【売買数】300株。221,100円。
【損 益】1株単位:+66円。+8.96%。損益額:+19,400円。
 
フィスコは、今日も下落し、ついに含み損に。上がったり下がったりで手仕舞いをするタイミングを見失っている。今日のアスコットの急騰を目の当たりにすると、もう少し粘ってみたくもなる...
KLabは寄り付き直後、48円(5.58%)高まで上昇するも、その後じりじりと下落し、終値は 6.62%下落して終えた。
フィスコも元々は 2万円ほどのプラスだったものの、その後じりじりと下げていって、現在に至るわけだが、KLabも今日が売り時だったような気がする。
 
 
【今日のエントリー銘柄】
 
デ・ウエスタン・セラピテクス研究所、アイロムホールディングス、ジェイテック、プレシジョン・システム・サイエンスにエントリーするも、約定せず。
 
 
ちなみに、昨日と手仕舞いした、メディビック、メディシノバだが、いずれも 16%以上下落し、メディビックは一時ストップ安のストップ安水準、メディシノバは昼前にストップ安に達し、大引けでは比例配分となった。
それを考えると、メディシノバは損切りとなったが、昨日のうちに売り切っていてよかったと言える。


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。195,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均254ドル安の17,448ドル。東京市場・日経平均100円安の19,596円・東証マザーズ2ポイント安の787ポイント。

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 442,816円。

 

SHIFT、東芝保有。33,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均107ドル安の17,791ドル。東京市場・日経平均129円安の20,257円・東証マザーズ13ポイント安の980ポイント。

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 452,184円。

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。121,000円の含み益。

先週末のアメリカ市場・ダウ平均315ドル安の17,280ドル。東京市場・日経平均272円安の17,099円・東証マザーズ10ポイント安の905ポイント。

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。271,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均89ドル高の17,918ドル。東京市場・日経平均243円高の18,923円・東証マザーズ11ポイント安の792ポイント。

昭和の日で休場

昨日のアメリカ市場・ダウ平均210ドル安の17,830ドル。東京市場・昭和の日で休場。

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。90,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・キング牧師の誕生日で休場。東京市場・日経平均352円高の17,366円・東証マザーズ4ポイント高の888ポイント。

no image
ファンドクリエーショングループを手仕舞いし、5,000円の利益確定。日本アジア投資、ランドビジネス、エフティコミュニケーションズにエントリーするも約定なし。

 

SUMCO保有。25,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均27ドル高の16,016ドル。東京市場・日経平均632円安の16,416円・東証マザーズ45ポイント安の751ポイント。