幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

エントリーなし。トータルの含み損は 174,294円。

      2014/08/31

【昨日のアメリカ市場】
イギリスの調査会社マークイットが発表した 1月のHSBC中国製造業購買担当者景気指数(PMI)速報値が前月比 0.9ポイント下がり 49.6となり、好不況の境の 50を下回ったことで、中国景気が減速しているとの見方が広がり、運用リスクを回避する売りが広がった。
朝方発表された 12月の中古住宅販売件数は前月比で増加したものの市場予想を下回り、アメリカの景気も勢いにかげりが出てきたとの見方が広がった。
ダウは寄り付きから大きく下落し、14時ごろには下落幅は 200ドルを大きく超えた。終値はやや戻したものの 175ドル、1.1%安の 16,197ドルとなった。3日続落で 1ヶ月ぶりの安値水準。
ナスダック総合株価指数は、3日ぶりに下落し、24ポイント 0.6%安い 4218ポイント。
 
 
【東京市場】
前日に発表された HSBC中国製造業購買担当者景気指数(PMI)が 50を下回ったことに対して、東京市場では織り込まれていたが、アルゼンチンペソやトルコリラが対ドルで急落するなど新興国の一角に同様が波及したため、今日の日本株にも改めて売り込まれる結果となった。
朝方の売り一巡後は押し目買いも見られたが、買い戻しするほどの力はなく、後場にはいるとさらに売りの圧力は大きくなり、14時半過ぎには 400円を超えて下落する場面があった。
大引けにかけては急速に下げ渋ったものの、終値は 304円、1.94%安い 15,391円となった。売買代金は 3兆0809億円。東証一部の下げた銘柄は 91%にも及んだ。
新興市場では、日経平均が 400円を超えて下落する中、信用取引を行っていた参加者から手じまい売りが出たことで早めに換金しておこうとする売りが続いた。日経ジャスダック平均は 15円、0.70%安の 2157円。売買代金は 786円。
 
 
【今日の戦績】
 
【保有銘柄】
 
3408 サカイオーベックス
【買 値】214円(12/25)
【売 値】202円(01/24・保有中)
【売買数】100株。428,000円。
【損 益】1株単位:-12円。-5.92%。損益額:-25,427円。
 
4583 カイオムバイオサイエンス
【買 値】4,450円(10/01)
【売 値】3,980円(01/24・保有中)
【売買数】100株。445,000円。
【損 益】1株単位:-470円。-11.47%。損益額:-51,543円。
 
6803 ティアック
【買 値】 98円(12/26)
【売 値】101円(01/24・保有中)
【売買数】100株。294,000円。
【損 益】1株単位:+3円。+2.69%。損益額:+7,944円。
 
6836 ぷらっとホーム
【買 値】1,530円(12/26)
【売 値】1,008円(01/24・保有中)
【売買数】100株。306,000円。
【損 益】1株単位:-522円。-34.30%。損益額:-105,268円。
 
サカイ -1.46%。
カイオム -1.85%。
ティアック +0.00%。
プラット -0.40%。
トータルの含み損は 174,294円。含み損は 14,300円増えた。
昨日ほどは下落していないが、続落なので、損失は拡大した。
 
 
【今日のエントリー銘柄】
 
エントリーなし。


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
オーバルにエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 242,000。

 

no image
メディアシーク、FRSにエントリーし、メディアシークが約定。含み益は 13,000円。トータルの含み損は 319,000円。

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。248,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均123ドル安の16,516ドル。東京市場・日経平均58円高の16,085円・東証マザーズ13ポイント高の852ポイント。

no image
KLab、神栄、セルシード、イーブックイニシアティブにエントリーし、KLabのみ約定。含み益は 19,600円。保有株全体での含み損は 284,000円。

 

no image
祝日を挟んでの取引のため売買ルールに不具合発生 だがそのまま売買実行 果たして結果は!?

 

no image
NYダウ 190ドル安 大損を覚悟するものの日経平均反発しプラスで終了

 

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。203,000円の含み益損。

先週末のアメリカ市場・ダウ平均11ドル安の16,643ドル。東京市場・日経平均254円安の18,890円・東証マザーズ5ポイント高の817ポイント。

no image
アメリカは急落するものの日本株は比較的堅調な値動き

 

no image
NFKホールディングスを手仕舞いし、12,000円の損失確定。神栄、ユビキタスにエントリーし、ユビキタスのみ約定。20,000円の含み益。持ち株全体では 374,187円の含み損。

 

no image
宮地エンジニアリンググループ、CEホールディングス、日本マイクロニクスを手仕舞いし、114,599円の損失を確定。日本特殊塗料、イクヨ、光陽社にエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 223,000円。