幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

ローランドディージー、アールテックウエノ、C&Gシステムズ、UBICにエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 305,000円。

      2014/08/31

【昨日のアメリカ市場】
連邦準備理事会(FRB)のバーナンキ議長は 10日夕方の講演で「しばらく非常に緩和的な金融政策が必要だ」と述べた。市場ではすでに量的緩和の早期縮小を織り込んでいたこともあり、議長の発言は驚きを持って受け止められ、投資家心理を強気に傾ける要因となった。
ダウは寄り付きから100ドル以上上昇し 100ドル~150ドル高い水準でもみ合い、大引けにかけては一段高となり、終値では 169ドル(1.1%)高い 15,460ドルとなり、1ヶ月半ぶりに過去最高値を更新した。
また、この日はダウを構成する 30銘柄すべてが上昇した。
ナスダック総合指数も 1.4%上昇し、6日続伸となり、12年9ヶ月ぶりの高値となった。
 
【東京市場】
一日を通して為替市場の円相場に左右された値動きとなった。
寄り付きはプラスだったものの、円が買われるとすぐさま 60円近いマイナスとなり、円相場でやや円が売られると押し目で買いが入り 80円を超えて上昇する場面もあった。
しかし、三連休を控えた週末と言うこともあり、後場にはいると大型株の上値は重くなり、14,500円を挟んでの狭い範囲でのもみ合いとなった。
終値は 33円高い 14,506円。売買代金は 2兆2931億円。
 
 
【今日の戦績】
 
【保有銘柄】
 
3625 テックファーム
【買 値】252,200円(06/05)
【売 値】182,000円(07/12・保有中)
【売買数】1株。252,200円。
【損 益】1株単位:-70,200円。-27.84%。損益額:-70,600円。
 
3807 フィスコ
【買 値】1,281円(04/23)
【売 値】854円(07/12・保有中)
【売買数】200株。256,200円。
【損 益】1株単位:-427円。-33.33%。損益額:-85,800円。
 
4320 CEホールディングス
【買 値】2,148円(05/14)
【売 値】1,415円(07/12・保有中)
【売買数】100株。21,400円。
【損 益】1株単位:-733円。-34.12%。損益額:-73,700円。
 
6736 サン電子
【買 値】3,200円(07/10)
【売 値】3,000円(07/12・保有中))
【売買数】100株。320,000円。
【損 益】1株単位:-200円。-6.25。損益額:-20,400円。
 
6871 日本マイクロニクス
【買 値】760円(05/15)
【売 値】597円(07/12・保有中)
【売買数】100株。228,000円。
【損 益】1株単位:-163円。-21.45%。損益額:-49,300円。
 
テックファーム +7.06%。
フィスコ +0.35%
CE +3.13%。
サン電子 +9.57%。
マイクロニクス +1.88%。
トータルの含み損は 304,107円。
昨日より含み損は 46,000円ほど減った。
もともと 5月の下落の発端は、FRBの金融緩和策の早期縮小、及び、中国のシャドーバンク問題がきっかけとなっており、そのうちの一つでよりインパクトが大きかった金融政策の早期縮小が先送りになったということは、これからしばらくは買いが続くと見ていいのだと思う。
1週間ほど前に書いたが、市場はすでに早期縮小を織り込んでおり、昨日のバーナンキ発言はポジティブさプライスであるだろう。
 
 
【今日のエントリー銘柄】
 
ローランドディージー、アールテックウエノ、C&Gシステムズ、UBICにエントリーするも約定せず。


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
日本鋳造にエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 353,000円。

 

エントリーなし。マツダ保有。5,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均117ドル高の17,880ドル。東京市場・日経平均242円高の19,640円・東証マザーズ7ポイント高の889ポイント。

SHIFT、東芝保有。22,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均56ドル安の17,849ドル。東京市場・日経平均3円安の20,457円・東証マザーズ3ポイント安の957ポイント。

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 249,863円。

 

no image
ユーグレナを手仕舞いし、85000円の利益確保。大幸薬品、アスコット、NECキャピタルソリューションズにエントリーするも、約定せず。保有株の含み損益は 24,000円の損失。

 

no image
建国記念日で休場。

 

no image
ヨーロッパ聞き一服で欧米、東京市場いずれも大幅反発

 

no image
メディアシーク、FRSにエントリーし、メディアシークが約定。含み益は 13,000円。トータルの含み損は 319,000円。

 

no image
欧州債権問題で進展があり一時日経平均8300円を回復

 

エプソンにエントリーするも約定せず。JMNC、ドリコム、サイバーダインマーベラス保有。179,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均24ドル高の17,7156ドル。東京市場・日経平均178円高の16,067円・東証マザーズ7ポイント安の961ポイント。