欧州債権問題で進展があり一時日経平均8300円を回復
2014/08/31
先週末のアジア株、欧州株は堅調だったものの、ニューヨークは一時大きく上げる場面があったものの途中から急速に値を消し、ダウ、NASDAQともに下げて引けていた。
そのため、先週末の段階では週明けも軟調な展開が予想されていたのだが、この週末のうちに、アメリカの年末商戦の出だしが好調だったこと(初日の前年比 9%増)、国債が暴落しているイタリアに対し IMF(国際通貨基金)が 4000億~6000億ユーロ(62兆円)の支援を準備していること、欧州の財政問題の解決に向けドイツとフランスが財政統合に進む見込みであることなどが報じられたために、市場心理が好転し、大幅高につながった。
東京市場も 5日連続で下げて年初来最安値を更新していただけに、きっかけがあれば上げる地合いがあったといえる。
そのため、日経平均は、寄りつきから大きく上昇し 109円高で寄りつき、直後に 99円高まで下げたもののその後は持ち直し、終日前日比 100円以上の額を維持した。また、一時 162円高、8322円まで上昇する場面もあり久しぶりの好調な相場となった。終値は 127円(1.56%)高の 8287円。
ただ、売買代金は今日も 1兆円を下回り市場が盛り上がったわけではなく、また、欧州の債権問題は抜本的な解決とは言えないため、この好転が持続するかは今後どのような追加のニュースがあるかによるだろう。
 
 
今日の戦績
8002 丸紅
【購 入】442円(11/11)
【現在値】433円
【損 益】(+4円。+0.76%)(前日比 +13円。+3.00%)
 
今日は相場環境がよく、安心して見ていられた。そして、プラスに戻してきたことが更に嬉しい。
だが、売るにはもう一段の上げが欲しいところなのだが、こんなことを言っていると明日下げるような気がしてならない。
が、今のところ香港市場は 2%を超えてあげているようなので、この流れで欧米が上げれば、また明日の東京市場も期待できるんじゃなかろうか。
今月の損失は今月中に取り返すことがほぼ無理なのだが、明日上げればそれで売り、せめて今年中に今月の損失を回収できるメドをつけていきたいなぁ...
 
GoogleAdwords
GoogleAdwords
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!
関連記事
-  
              
- 
      長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。25,000円の含み損。昨日のアメリカ市場・ダウ平均189ドル高の17,630ドル。東京市場・日経平均25円安の20,302円・東証マザーズ14ポイント安の961ポイント。 
-  
              
- 
      成人の日のため休場昨日のアメリカ市場・ダウ平均170ドル安の17,737ドル。東京市場・成人の日のため休場。 
-  
              
- 
      エントリーなし。JMNC、エプソン、サイバーダイン、マーベラス保有。153,000円の含み損。昨日のアメリカ市場・ダウ平均216ドル高の16,677ドル。東京市場・日経平均152円高の15,291円・東証マザーズ4ポイント安の887ポイント。 
-  
              
- 
      SHIFT、東芝保有。13,000円の含み益。昨日のアメリカ市場・ダウ平均236ドル高の18,000ドル。東京市場・日経平均336円高の20,382円・東証マザーズ12ポイント高の976ポイント。 
-  
              
- 
      長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。236,000円の含み損。先週末のアメリカ市場・ダウ平均74ドル高の17,215ドル。東京市場・日経平均160円安の18,131円・東証マザーズ5ポイント安の797ポイント。 
-  
              
- 
      マーベラスを手仕舞いし99,000円の利益を確保。エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン保有。292,000円の含み損。昨日のアメリカ市場・ダウ平均211ドル高の17,884ドル。東京市場・日経平均143円高の17,648円・東証マザーズ2ポイント高の874ポイント。 
 
        
