幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

中国関連株が売られるものの金融緩和が下支え

      2014/08/31

【先週末のアメリカ市場】
スペインの財政問題の支援を巡り、EUのヨーロッパ委員会が協議していると伝わり、支援体制構築が近い将来に実現するとの見方が浮上し、相場を支える要因となった。
ただ、ここのところの上昇ピッチが早かったことや週末と言うこともあり、終値では利益確定売りに押されて急速にマイナス圏まで下げていった。
終値では 17ドル安い 13579ドル。
【東京市場】
日中国交正常化 40周年記念式典が中止となるなど日中間の緊張が続いており、今後の悪影響を懸念して中国関連株が大きく売られた。
しかし、金融緩和による株価の押し上げ効果を期待して、底値を売る動きは見られず、底値は堅かった。
終値では下げ渋り、40円安い 9069円で引けた。
売買代金は 9133億円と 6営業日ぶりに 1兆円を下回った。
 
今日の戦績
  なし
 
今日は下記の銘柄が売りでの取引対象としてリストアップされていたが、ジーンズメイトは新規売りは不可。ワイヤレスゲートは新規信用取引不可として、いずれもトレードを行うことができなかった。
ただ、昨日は売りでエントリーする予定だったため、そのままトレードが成立していた場合は、22,000円ほどの損失が出ていたはずなのでよかったと言える。
 
 7448 ジーンズメイト  始値:425。終値:424。損益:+1円、+0.24%。
 9419 ワイヤレスゲート 始値:3,120。終値:3,240。損益:-120円、-3.85%。


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。216,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均179ドル安の17,730ドル。東京市場・日経平均28円高の19,671円・東証マザーズ7ポイント高の790ポイント。

no image
テイツー、ネットプライス、オークファンにエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 362,000円。

 

no image
夏休み中の売買結果は 52,000円の損失縮小で、保有株全体の含み損は 492,000円。

 

no image
アメリカ市場は堅調ながら円高傾向により日経平均は大きく下げる

 

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。184,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均358ドル高安の16,990ドル。東京市場・日経平均597円安の19,435円・東証マザーズ36ポイント安の844ポイント。

no image
アールテックを手仕舞いし 110,820円の損失確定。トータルの含み損は 171,000円。

 

エントリーなし。JMNC、サイバーダイン、マーベラス保有。87,000円の含み益。

先週末のアメリカ市場・ダウ平均167ドル高の17,113ドル。東京市場・日経平均80円高の16,631円・東証マザーズ8ポイント安の952ポイント。

no image
アメリカの景気先行き懸念と週末のために利益確定売りに押される

 

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。55,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均70ドル高の18,120ドル。東京市場・日経平均50円高の20,650円・東証マザーズ10ポイント高の998ポイント。

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 217,658円。