幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。184,000円の含み損。

      2015/11/21

昨日のアメリカ市場・ダウ平均247ドル高の17,737ドル

 
連邦公開市場委員会の議事要旨では、参加者の大半が 12月の会合までに利上げに向けた条件が整うと予想していたことが明らかになった。しかし、金融政策の正常化のペースは緩やかにするとの見方で一致していたことも分かり、利上げの確率は高まったものの利上げのペースは緩やかになるとの見方から買い安心感につながった。
ダウ平均は寄りつきは 50ドルほど高い水準だったものの右肩上がりに上げ幅を拡大していった。終値は 247ドル、1.4%高の 17,737ドル。
ナスダック総合株価指数は 3日続伸となる 89ポイント、1.8%高 5075ポイント。
 
 

東京市場・日経平均210円高の19,859円・東証マザーズ18ポイント高の822ポイント

 
連邦準備理事会が公表した公開市場委員会議事要旨で大半の委員が 12月の次回会合までに利上げに向けた条件が満たされると予想していたことが明らかになり、利上げの時期を巡る不透明感が後退したと受け止められ、アメリカ市場が大きく上昇。
その流れを受けて、また、為替市場での円安の流れが強まるとの思惑から輸出関連株を中心に業績改善期待から大きく買いが広がった。
日銀が開いていた金融政策決定会合で制作の現状維持を決めたが、大方の予想通りだったことで、一時的な売りは出たもののすぐに切り返す展開となった。
日経平均の終値は 210円、1.07%高の 19,859円。売買代金は 2兆4292億円。
 
新興市場でも投資家心理は強気に傾き、バイオ、ゲーム関連の銘柄が買われた。
日経ジャスダック平均の終値は続伸となる 9円、0.35%高の 2613円。売買代金は 682億円。
東証マザーズ指数も続伸となる 18ポイント、2.33%高の 822ポイント。3ヶ月ぶりの高値。
 

 

今日の戦績

 

保有銘柄

 
                今日 トータル トータル額
1808 長谷工コーポレーション  +0.53% -14.29%  -65,997円
2768 双日           +0.73% -11.38%  -46,084円
7956 ビジョン         +3.34% -13.23%  -51,913円
9787 イオンディライト     +1.82%  -5.12%  -19,574円
 
トータルの含み益は -183,568円。前日比 +22,200円。+1.55%。
保有銘柄は 1.5%ほどのプラスと、日経平均の上昇幅の 1.5倍ほどとなった。全体の損失も減ってきて、1銘柄 5万円ほどとなってきた。イオンディライトはなかなかプラスには転じないがもうちょっと、と言う感じではある。
まぁー、日経平均が 20,500円ほどで買っているので、プラスにするまでもうちょっと必要っていうところではある。
 
 


 

今日のエントリー銘柄

 
エントリーなし。

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

エントリーなし。マツダ保有。49円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均75ドル高の18,112ドル。東京市場・日経平均16円高の19,885円・東証マザーズ3ポイント高の933ポイント。

no image
東京市場は手がかり難 丸紅株売却

 

no image
野村不動産HD、オンコセラピーサイエンス、東京建物を売りでエントリー。66,000円の利益。

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。334,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均102ドル高の17,879ドル。東京市場・日経平均57円高の17,720円・東証マザーズ17ポイント安の953ポイント。

no image
アメリカ株は小幅上昇 東京市場は成人式で休場

 

no image
カイオムバイオサイエンスを手仕舞いし 213,000円の利益を確保。エントリーせず、トータルの含み損は 322,000円。

 

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。330,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均312ドル安の16,001ドル。東京市場・日経平均714円安の16,930円・東証マザーズ28ポイント安の750ポイント。

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。49,000円の含み益損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均67ドル高の17,545ドル。東京市場・日経平均65円安の20,554円・東証マザーズ18ポイント高の904ポイント。

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。65,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均331ドル安の17,501ドル。東京市場・日経平均610円安の16,883円。

no image
欧米株安に引きずられるものの 9月末でお化粧買いで上昇か