長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。222,000円の含み損。
2015/10/24
昨日のアメリカ市場・ダウ平均157ドル安の16,924ドル
通期の売上げ見通しの引き下げなどを発表した小売り大手のウォルマートストアーズが急落し、投資家心理を悪化させて幅広い銘柄の売りにつながった。ウォルマート 1銘柄だけで 44ドル押し下げた。
9月の小売売上高は前月比で減少し、卸売物価指数(PPI)は低下し、景気回復の鈍さが相場の重荷となり、寄り付き直後にはプラスに転じる場面もあったものの、その後はだらだらと下げ続け、15時頃には下げ幅は 200ドルに迫る場面があった。
ダウ平均の終値は 157ドル、0.9%安の 16,924ドル。
ナスダック総合株価指数は 13ポイント、0.3%安の 4782ポイント。
東京市場・日経平均205円高の18,096円・東証マザーズ5ポイント高の802ポイント
外国為替市場で円高ドル安を警戒して 100円を大きく超えて偉くして始まった。
しかし、売り一巡後は直近で 3%を超えて水準を切り下げていることで短期的な反発期待の買いが入ったほか、アジア株式相場が総じて堅調に推移したことも追い風となり、9時半にはプラスに転じ、後場には一段高となった。
ただ、商いは盛り上がらず、引けにかけては上げ幅を縮小する展開となった。
日経平均の終値は 3日ぶりの反発となる 205円、1.15%高の 18,096円。売買代金は 2兆1763億円。
東証一部の主力株が買われたことで投資家心理が改善し、新興市場でも買いが優勢となった。
日経平均の終値は 6円、0.26%高の 2540円。売買代金は 395億円。
東証マザーズ指数は 5ポイント、0.72%高の 802ポイント。
今日の戦績
保有銘柄
今日 トータル トータル額
1808 長谷工コーポレーション +0.64% -8.44% -38,830円
2768 双日 +1.60% -18.19% -73,442円
7956 ビジョン +2.32% -21.02% -82,234円
9787 イオンディライト +4.73% -7.19% -27,422円
トータルの含み益は -221,928円。前日比 +30,900円。+2.23%。
今日は日経平均は 1.15%の上昇だったが、このところ軟調だったピジョン、イオンディライトが大きく上昇したことでトータルで 2%を超える上昇となった。
今日のエントリー銘柄
エントリーなし。
GoogleAdwords
GoogleAdwords
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!
関連記事
-
-
SUMCO、マツダ、富士重工保有。79,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均218ドル高の17,213ドル。東京市場・日経平均294円高の17,233円・東証マザーズ9ポイント高の949ポイント。
-
-
エントリーなし。エプソン、マツダ保有。20,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均128ドル安の17,849ドル。東京市場・日経平均107円高の19,544円・東証マザーズ2ポイント安の855ポイント。
-
-
エントリーなし。マツダ保有。2,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均65ドル高の17,763ドル。東京市場・日経平均122円高の19,435円・東証マザーズ3ポイント安の873ポイント。
-
-
長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。280,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均114ドル安の16,528ドル。東京市場・日経平均724円安の18,165円・東証マザーズ41ポイント安の775ポイント。
-
-
SHIFT、東芝保有。27,000円の含み益。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均29ドル高の18,040ドル。東京市場・日経平均26円安の20,543円・東証マザーズ0ポイント安の965ポイント。
-
-
SUMCO、マツダ、富士重工保有。246,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均164ドル高の17,721ドル。東京市場・日経平均452円高の16,381円・東証マザーズ26ポイント高の1079ポイント。