幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。50,000円の含み損。

      2015/08/06

昨日のアメリカ市場・ダウ平均47ドル安の17,550ドル

 
アトランタ連銀のロックハート総裁が利上げの開始時期が迫っているとの認識を示した。ロックハート氏は利上げに慎重なハト派と見る向きがあっただけに 9月の利上げが改めて意識された。
アップルが 5日続落し半年ぶりの安値を付ける場面があったことも指数を押し下げる要因となったが、全体としては、方向感が乏しかった。
ダウ平均の終値は 4日続落となる 47ドル、0.27%安の 17,550ドル。
ナスダック総合株価指数は 3日続落となる 9ポイント、0.2%安の 5105ポイント。
 
 

東京市場・日経平均93円高の20,614円・東証マザーズ5ポイント高の941ポイント

 
前日のアメリカ市場の下落を受けて、朝方は売りが優勢で、10時半頃までは前日終値よりやや安い水準でもみ合った。
しかし、為替市場で 1ドル 124円台半ばまで円安ドル高が進むと次第に買いが優勢となり、10時半にはプラスに転じ、後場の寄り付きで上げ幅が 200円に迫った。
その後は企業決算発表の内容や、6月~7月の日銀の金融政策決定会合を見極めたいとのムードが強まり、利益確定売りに押されて上げ幅を縮小する展開となった。
日経平均の終値は 3日ぶりの反発となる 93円、0.46%安の 20,614ドル。売買代金は 3兆1905億円。
 
新興市場でも日経平均が大きく上昇したことで投資家心理が改善し買いが入った。
日経ジャスダック平均の終値は 3日ぶりの反発となる 10円、0.38%高の 2783円。売買代金は 630億円。
東証マザーズ指数も 3日ぶりの反発となる 5ポイント、0.58%高の 941ポイント。
 

 

今日の戦績

 

保有銘柄

 
                今日 トータル トータル額
1808 長谷工コーポレーション  +0.92%  +8.22%  +37,602円
2768 双日           -2.17% -12.02%  -48,125円
6502 東芝           +1.23% -11.26%  -47,865円
7956 ビジョン         -3.33%  -3.05%  -11,848円
9787 イオンディライト     -1.11%  +5.51%  +20,875円
 
トータルの含み損は 49,361円。前日比 -16,200円。-0.80%。
日経平均は上昇したのに、保有銘柄は大きく下落した。
一応、2銘柄は上昇したものの、いずれも 1%程度。
それ以外の下げた銘柄が、1%、2%、3%と下落して、トータルでも 0.8%も下落。下げすぎだね。
 
 


 

今日のエントリー銘柄

 
エントリーなし。

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。282,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均103ドル高の17,368ドル。東京市場・日経平均317円安の18,565円・東証マザーズ25ポイント安の873ポイント。

エントリーなし。保有なし。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均7ドル安の18,060ドル。東京市場・日経平均194円安の19,570円・東証マザーズ4ポイント高の913ポイント。

SUMCO、マツダ、富士重工保有。94,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均183ドル高の16,336ドル。東京市場・日経平均146円安の17,044円・東証マザーズ30ポイント安の817ポイント。

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。270,000円の含み益損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均48ドル安の17,168ドル。東京市場・日経平均118円安の18,435円・東証マザーズ0ポイント高の788ポイント。

no image
ジャストシステムを手仕舞いし、39,981円の利益を確保。石山、倉元製作所にエントリーしたものの約定せず。トータルの含み損は 345,000円。

 

no image
欧米市場は上昇するものの日経平均は上昇できず

 

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。184,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均247ドル高の17,737ドル。東京市場・日経平均210円高の19,859円・東証マザーズ18ポイント高の822ポイント。

no image
ニューヨークが堅調だったものの東京市場は利益確定売りに押される

 

保有株なし。日経平均582円安の18,450円

先週末のアメリカ市場・ New Years Day で休場。東京市場・日経平均582円安の18,450円・東証マザーズ0ポイント高の887ポイント。

no image
財政の崖が意識され、円安一服も利益確定売りのきっかけとなり大きく株安