幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。29,000円の含み損。

      2015/07/31

昨日のアメリカ市場・ダウ平均121ドル高の17,751ドル

 
週の初めに大きく下落して株安の不安を招いた中国相場が反発し、ヨーロッパ市場が総じて堅調な値動きとなり、投資家心理が改善してアメリカ市場でも買い優勢となった。
連邦準備理事会(FRB)が公表した連邦公開市場委員会(FOMC)後の声明で、景気認識や金融政策の方向性について前回の 6月分の表現をほぼ維持した。発表直後は売り買いが交錯したが、9月の利上げをハッキリと示唆しなかったとの受け止めが広がり、買いが優勢となり、上昇が続いた。
ダウ平均の終値は続伸となる 121ドル、0.7%高の 17,751ドル。
ナスダック総合株価指数の終値は 22ポイント、0.4%高の 5111ポイント。
 
 

東京市場・日経平均219円高の20,522円・東証マザーズ9ポイント安の853ポイント

 
29日の FOMC後に公表された声明から 9月の利上げはないとの判断からアメリカ市場が上昇し、その流れを受けて東京市場でも買いが優勢となった。中国上海指数が堅調に推移したことも買い安心感につながり、前場の引け間際には上げ幅が 300円に近づく場面もあった。
また、企業決算も本格化しており、企業業績で銘柄を選別する動きも盛り上がり、売買は活況を呈した。
日経平均の終値は 5日ぶりの反発となる 219円、1.08%高の 20,522円。売買代金は 3億1786億円。3週間ぶりの高水準。
 
新興市場では日経平均が堅調に推移する中、資金を主力の大型株に移す動きがあり、換金目的の売りが優勢となった。
日経ジャスダック平均の終値は 7日続落となる 4円、0.18%安の 2784円。売買代金は 751億円。
東証マザーズ指数は続落となる 9ポイント、0.88%安の 853ポイント。
 

 

今日の戦績

 

保有銘柄

 
                今日 トータル トータル額
1808 長谷工コーポレーション  +1.52%  +5.00%  +22,850円
2768 双日           +3.16%  -4.49%  -17,963円
6502 東芝           +1.07% -13.07%  -55,536円
7956 ビジョン         -6.77%  -2.48%  -9,622円
9787 イオンディライト     +0.12%  +8.34%  +31,589円
 
トータルの含み損は 28,682円。前日比 -4,200円。-0.21%。
日経平均が大きく上昇したので、ピジョン以外は上昇したが、ピジョンが昨日の大きな上昇以上に大きく下落したことでトータルでもマイナスとなった。ピジョン単体でも含み損となった。
久しぶりに東芝が上昇したというのに、ピジョンの下げ幅はひどすぎる。
 
 


 

今日のエントリー銘柄

 
エントリーなし。

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 832,000円。

 

セイコーエプソン、サイバーダインにエントリーするも約定せず。JMNC、ドリコム、マーベラス保有。197,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均19ドル安の17,049ドル。東京市場・日経平均39円高の15,948円・東証マザーズ6ポイント安の952ポイント。

マツダを手仕舞いし 5,055円の利益を確保。0円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均42ドル高の18,037ドル。東京市場・日経平均75円高の20,058円・東証マザーズ3ポイント安の919ポイント。

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。257,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均23ドル安の17,623ドル。東京市場・日経平均170円安の18,777円・東証マザーズ5ポイント安の798ポイント。

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 534,000円。

 

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。47,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均5ドル安の17,745ドル。東京市場・日経平均62円高の20,585円・東証マザーズ11ポイント高の964ポイント。

no image
三菱自動車、東洋紡、アルプス電気、パナソニックを売りでエントリー

 

no image
ヨーロッパの財政、政局の不透明感からヨーロッパ市場が大幅安

 

no image
エントリーせず。トータルの含み損は 396,000円。

 

双日取得。双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。400円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均138ドル高の17,757ドル。東京市場・日経平均193円高の20,522円・東証マザーズ3ポイント安の1013ポイント。

S