幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


SHIFT、東芝保有。22,000円の含み益。

      2015/06/10

昨日のアメリカ市場・ダウ平均56ドル安の17,849ドル

 
雇用統計では非農業部門の雇用者数が前月から 28万人増え市場予想を大幅に上回ったことから、利上げの時期は後ろにずれるという期待が縮小し、9月に利上げが開始されるとの意識が広がり、市場には売り圧力となった。
また、ギリシャの金融支援を巡っての警戒感はぬぐえず、週末を前に持ち高を一方に方向ける動きは限られ午後は方向性がない値動きとなった。
ダウ平均の終値は続落となる 56ドル、0.31%安の 17,849ドル。1ヶ月ぶりの安値。
ナスダック総合株価指数は反発となる 9ポイント、0.2%高の 5068ポイント。
 
 

東京市場・日経平均3円安の20,457円・東証マザーズ3ポイント安の957ポイント

 
朝方は為替市場で円安ドル高を好感した買いが先行し 80円ほど上昇して始まった。
しかし、アメリカの利上げへの警戒感が強まったことによる警戒感が優勢となり、買い一巡後は売りが優勢となり、10時半を過ぎた頃には下げ幅は 100円を超えた。10分程度で 100円ほど下落するほどの急落だった。
その後は 12日に株価指数先物オプションの特別清算指数(SQ)算出を控えて様子見ムードが強くなり、後場にはいると前日終値近辺まで戻してその水準でもみ合った。
日経平均の終値は 3円、0.02%安の 20,457円。売買代金は 2兆2881億円。
新興市場では東証一部の主力株の利益確定売りに押されて手がけにくいために新興市場に資金を向ける動きがでたことで買われた。日経ジャスダック平均の終値は 4円、0.16%高の 2690円。売買代金は 791億円。
東証マザーズ指数は続落となる 3ポイント、0.41%安の 957ポイント。
 

 

今日の戦績

 

保有銘柄

 
                今日 トータル トータル額
3697 SHIFT          +0.54%  -1.29%  -7,296円
6502 東芝          +0.69%  +7.07%  +29,882円
 
トータルの含み益は 22,586円。前日比 +6,100円。+0.61%。
日経平均は小幅安だったものの、保有株は若干プラスに。
値動きが小さい銘柄なので、見ていてもあまり面白くはないなぁ。
 
 


 

今日のエントリー銘柄

 
エントリーなし。

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
欧州は下げるもののダウは堅調 東京市場は軟調

 

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。154,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均252ドル安の17,477ドル。東京市場・日経平均435円安の19,504円・東証マザーズ10ポイント高安の886ポイント。

no image
先週末の欧米市場は上昇 東京市場も大きく上昇し一時 9500円を超える場面も

 

no image
お盆に入り閑散とした市場 方向感に乏しい値動き

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。262,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均63ドル高の17,596ドル。東京市場・日経平均114円高の17,371円・東証マザーズ6ポイント安の915ポイント。

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 351,245円。

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。233,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均53ドル高の16,484ドル。東京市場・日経平均224円高の16,140円・東証マザーズ9ポイント高の832ポイント。

no image
欧米株安に引きずられるものの 9月末でお化粧買いで上昇か

 

エントリーなし。エプソン、マツダ保有。58,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均263ドル高の17,976ドル。東京市場・日経平均204円安の19,206円・東証マザーズ12ポイント高の879ポイント。

no image
一段の円安で株価は大幅反発