幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


エントリーなし。マツダ保有。8,000円の含み損。

      2015/04/16

昨日のアメリカ市場・ダウ平均59ドル高の18,036ドル

 
朝方発表された JPモルガンチェースの四半期決算は純利益が前年同期から 12%増え、市場予想をも上回り、好決算期待から金融株が買われ、投資家心理を強気にさせた。
ただ、3月の小売売上高の前月からの増加率が市場予想に届かなかったことから売りが広がり、10時~ 11時の間はマイナス圏で推移していた。
ダウの終値は 59ドル、0.33%高の 18,036ドル。
ナスダック総合株価指数は続落となる 10ポイント、0.2%安の 4977ポイント。
 
 

東京市場・日経平均38円安の19,869円・東証マザーズ2ポイント高の930ポイント

 
朝方は為替市場で円高の流れを嫌気した売りが先行した。
ただ、売り一巡後は前日のアメリカ市場の上昇を受けた買いも入り、何とかプラスに転じる場面もあった。ただ、それも長くは続かず、13時半には再び下げ幅が拡大していった。
理由は、中国の 1月~3月期の国内総生産(GDP)が 6年ぶりの低い伸びになったことが重しとなった。
ただ、日経平均は全体としては方向感の乏しい値動きで、終値は 38円、0.20%安の 19,869円。売買代金は 2兆3229億円。
新興市場では主力株の値動きが重くなる中、出遅れ感が強い新興株に資金が向かった。ただ、ゲーム関連の一角には換金売りが出た模様だ。日経ジャスダック平均の終値は 10日続伸となる 2円、0.11%高の 2545円。売買代金は 893億円。
東証マザーズ指数は 4日続伸となる 2ポイント、0.29%高の 930ポイント。
 

 

今日の戦績

 

保有銘柄

 
                今日 トータル トータル額
7261 マツダ          -0.84%  -1.69%  -7,943円
 
トータルの含み損は 7,943円。前日比 -3,900円。-0.84%。
今日は下落した。小幅に下げているタイミングで下値を拾うべきなのか、このまま下げる可能性があると見てさらに見守るべきか。
 
 


 

今日のエントリー銘柄

 
エントリーなし。
 
 

翌営業日のエントリー指示が出た銘柄

 
下記銘柄は、翌営業日にエントリー対象としてリストアップされた銘柄の上位 10銘柄です。
ここにリストアップされる銘柄は、直近で大きく上昇している銘柄ですので、うまくその流れをつかめれば!ご参考までに!
 
 7886 ヤマト・インダストリー
 3606 レナウン
 3224 ヒューマンウェブ
 3776 ブロードバンドタワー
 4745 東京個別指導学院
 3911 Aiming
 3645 日本メディカルネットコミュニケーションズ
 3823 アクロディア
 9517 イーレックス
 5341 アサヒ衛陶

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

SUMCO、マツダ、富士重工保有。196,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均217ドル安の17,711ドル。東京市場・日経平均67円高の16,646円・東証マザーズ26ポイント安の1198ポイント。

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。47,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均18ドル安の17,634ドル。東京市場・日経平均517円安の16,973円。

SUMCO、マツダ、富士重工保有。31,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均222ドル安の15,944ドル。東京市場・日経平均122円安の17,041円・東証マザーズ13ポイント高の823ポイント。

no image
一段の円安で株価は大幅反発

 

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 527,000円。

 

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 545,000円。

 

no image
名実ともに 4月相場入り 東京市場は 4営業日ぶりの反発

 

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。19,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均119ドル安の17,731ドル。東京市場・日経平均139円安の20,544円・東証マザーズ2ポイント安の996ポイント。

no image
日銀が追加緩和を発表するものの市場の期待を越えられず株は売られる

 

no image
調整色が濃くなる市場 トレンドは変わったのか? そんな中今日も大きくプラスに