幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


エントリーなし。JMNC、サイバーダイン、マーベラス保有。87,000円の含み益。

   

先週末のアメリカ市場・ダウ平均167ドル高の17,113ドル

 
4月~6月期の実質国内総生産(GDP)確定値は、改定値から上方修正され、景気が順調に回復しているとの見方が強まり、景気敏感株を中心に買いが優勢となった。
前日の大幅安の反動で短期的な戻りを期待した買いも入った。増収増益により証券会社の目標株価引き上げが伝わったナイキが急伸し、1銘柄でダウを 62ドルも押し上げた。
ダウの終値は 167ドル、1.0%高の 17,113ドル。
ナスダック総合株価指数は 45ポイント、1.0%高の 4512ポイント。
 
 

東京市場・日経平均80円高の16,631円・東証マザーズ8ポイント安の952ポイント

 
先週末のアメリカ株高や円安ドル高の進行を好感した買いが優勢となり、100円を超えて上昇して始まった。
ただ、買い一巡後は戻り待ちの売りに押される形で下落し、今日招集された衆議院本会議で安倍晋三首相が所信表明演説を行い、経済最優先で政権運営に当たる方針を示したことで再び上昇する動きとなるなど、売り圧力と買いの勢いが交錯する展開となった。
10月1日に日銀が 9月の企業短期経済観測調査(短観)を公表するほか、2日にヨーロッパ中央銀行(ECB)理事会が開催され、3日には 9月のアメリカ雇用統計の発表が控えていることから、様子見ムードも強かった。
香港で民主化デモの激化による混乱でハンセン指数が急落したことも投資家心理を悪化させる一つの要因となった。
日経平均は80円、0.50%高の 16,310円。売買代金は 1兆7794億円。
新興市場では今後新規株式公開が続くことから需給悪化への警戒感もあって換金売りが優勢となった。また、投資家の関心が大型株に向かいやすかったことも新興市場の銘柄が見送られることにつながった。
日経ジャスダック平均は続落となる 1円、0.05%安の 2338円。売買代金は 1096億円。
東証マザーズ指数は 3営業日ぶりの反落となる 8ポイント、0.86%安の 952ポイント。
 

 

今日の戦績

 

保有銘柄

 
                      今日 トータル トータル額
3645 日本メディカルネット   -0.17%  -2.07%  -15,992円
7779 サイバーダイン      -0.54% +16.59% +105,020円
7844 マーベラス        -2.71%  -0.50%  -2,006円
 
トータルの含み益は 87,022円。前日比 -16,300円。-0.88%。
JMNC、サイバーダインは、朝方大きく上昇するもその後は下落して前日終値近辺で落ち着いた。サイバーダインは下げ止まったと見るべきなのか?
ただ、マーベラスは先週末に大きく上昇した反動で下落した。これは下落幅がこの程度で留まったと見るべきなのか?
いずれも明日の値動きが大事な状態となるだろう
 
 


 

今日のエントリー銘柄

 
エプソンにエントリーするも約定せず。
 
 

翌営業日のエントリー指示が出た銘柄

 
下記銘柄は、翌営業日にエントリー対象としてリストアップされた銘柄の上位 10銘柄です。
ここにリストアップされる銘柄は、直近で大きく上昇している銘柄ですので、うまくその流れをつかめれば!ご参考までに!
 
 9816 ストライダーズ
 6495 宮入バルブ製作所
 6864 エヌエフ回路設計ブロック
 6131 浜井産業
 3625 テックファーム
 3663 アートスパークホールディングス
 9353 櫻島埠頭
 6445 蛇の目ミシン工業
 8152 ソマール
 6055 ジャパンマテリアル

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
パルステック手仕舞いし、損益なし。サン電子、丸栄にエントリーするも約定せず。持ち株の含み損は 361,000円。

 

no image
熊谷組、鉄建、日本冶金工業にエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 361,000円。

 

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 412,000円。

 

体育の日で休場

先週末のアメリカ市場・ダウ平均33ドル高の17,084ドル。東京市場・体育の日で休場。

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 159,138円。

 

no image
日本特殊塗料、ラウンドワン、ドワンゴ、ウイルコにエントリーするものの約定せず。トータルの含み損は 144,637円。

 

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。12,000円の含み益損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均68ドル安の17,851ドル。東京市場・日経平均90円高の20,683円・東証マザーズ4ポイント安の999ポイント。

エントリーなし。ドリコムを手仕舞いし169,294円の損失確定。JMNC、サイバーダイン、マーベラス保有。98,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均116ドル安の17,055ドル。東京市場・日経平均38円安の16,167円・東証マザーズ18ポイント安の943ポイント。

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。45,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均69ドル高の17,477ドル。東京市場・日経平均100円高の20,620円・東証マザーズ14ポイント安の885ポイント。

SUMCO、マツダ、富士重工保有。181,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均155ドル高の17,481ドル。東京市場・日経平均211円安の16,724円。