幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

エントリーなし。トータルの含み損は 249,863円。

      2014/08/31

【昨日のアメリカ市場】
前週にアメリカ市場は大きく下落し調整色を強めたが、懸念が広がったウクライナや中東の地政学リスクも目立った動きがなかったことで、短期的な相場の反発を狙った買いが入った。
13時頃までは前日終値を挟んだ値動きだったものの、それ以降は徐々に上げ幅を拡大し、引け間際には上げ幅を 100ドルを超える場面もあった。
ただ、主要な経済指標の発表や四半期決算が一巡したこともあり、また、夏期休暇を取得する市場関係者も目立ち始め、値動きの割には盛り上がりに欠けた。
ダウの終値は 75ドル、0.5%高の 16,569ドル。
ナスダック総合株価指数は 3営業日ぶりに反発し 31ポイント、0.7%高の 4383ポイント。
 
 
【東京市場】
前日のアメリカ市場の反発を受けて東京市場でも買いが先行し、寄りつきでは 15,500円に乗せる場面もあった。しかし、為替市場で円安ドル高の流れが鈍ると一段の上値を追う動きが陰り、利益確定売りが次第に増えていった。
また、5日に発表された 7月の HSBC中国非製造業購買担当景気指数(PMI)は 6月から大きく低下し、 2005年11月の算出開始以来で最低となった。アジア諸国の株価も総じて下落し、中国の景気先行きに対する不透明感も手伝い、14時を過ぎてから急激に下げ幅を拡大した。
日経平均の終値は 154円、1.00%安の 15,320円。売買代金は 1兆9894億円。
新興市場でも足下の値動きが嫌気されゲーム関連などの主力株に利益確定売りが目立ち、日経ジャスダック平均は反落となる 21円、0.99%安の 2192円。2週間ぶりに 2200円を割り込んだ。売買代金は 1276億円。
マザーズ指数も反落となる 42ポイント、4.37%安の 926ポイント。
 
 
【今日の戦績】
 
【保有銘柄】
 
              今日 トータル トータル額
3645 JMNC         -1.00%  +0.06%  +302円
3793 ドリコム       -2.71% -41.19% -143,214円
4657 環境管理センター   -0.77% -35.67% -106,951円
 
トータルの含み損は 249,863円。前日比 -12,000円。-1.35%。
ドリコムは 2.7%下落したものの大した値下がりではなかった。
 
 
【今日のエントリー銘柄】
 
エントリーなし。
 
 
【翌営業日のエントリー指示が出た銘柄】
 
下記銘柄は、翌営業日にエントリー対象としてリストアップされた銘柄の上位 10銘柄です。
ここにリストアップされる銘柄は、直近で大きく上昇している銘柄ですので、うまくその流れをつかめれば!ご参考までに!
 
 2438 アスカネット
 3350 レッド・プラネット・ジャパン
 6852 テクノ・セブン
 3323 レカム
 4576 デ・ウエスタン・セラピテクス研究所
 3682 エンカレッジ・テクノロジ
 6944 アイレックス
 1847 イチケン
 7829 サマンサタバサジャパンリミテッド
 6796 クラリオン


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
イーブックイニシアティブ、サンセイランディック、アーク、九州電力にエントリーし、サンセイランディックのみ約定。トータル含み損益は 72,000円のプラス。

 

SHIFT、東芝保有。119,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均99ドル安の18,015ドル。東京市場・日経平均253円高の20,428円・東証マザーズ16ポイント高の1014ポイント。

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。257,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均13ドル安の17,217ドル。東京市場・日経平均347円高の18,554円・東証マザーズ3ポイント安の788ポイント。

no image
安倍新政権に期待が集まり株高へ

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。307,000円の含み益。

先週末のアメリカ市場・ダウ平均0ドル高の17,828ドル。東京市場・日経平均130円高の17,590円・東証マザーズ1ポイント安の958ポイント。

SUMCO、マツダ、富士重工保有。242,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均177ドル安の16,027ドル。東京市場・日経平均918円安の16,085円・東証マザーズ55ポイント安の751ポイント。

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。56,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均2ドル安の17,685ドル。東京市場・日経平均12円高の17,300円・東証マザーズ1ポイント高の918ポイント。

no image
エントリーせず。トータルの含み損は 565,776円。

 

エントリーなし。エプソン、マツダ保有。10,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均117ドル安の17,959ドル。東京市場・日経平均83円高の19,560円。

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。115,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均186ドル高の17,427ドル。東京市場・日経平均312円高の17,108円・東証マザーズ5ポイント安の887ポイント。