幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

エントリーなし。トータルの含み損は 272,000。

      2014/08/31

【昨日のアメリカ市場】
民間雇用サービス会社が発表した 6月の ADP全米雇用リポートで非農業部門の雇用者数が予想以上に増加し、雇用情勢の順調な回復を示したことを好感した買いが入った。
ただ、明日に雇用統計の発表を控えており、結果を見極めたいとして様子見ムードも強まった。
イエレン連邦準備理事会(FRB)議長が講演し、金融政策による金融市場安定を促す効果には限界があると述べたが、市場の反応は限られた。
ダウの終値は 20ドル、0.1%高の 16,976ドル。
ナスダック総合株価指数は 4日ぶりに反落し、0.9ポイント、0.0%安の 4457ポイント。
 
 
【東京市場】
前日のアメリカ市場でダウが連日で過去最高値を更新したことから買い先行で始まり、60円ほど高い水準まで上昇した。
しかし、東証一部の騰落レシオが買われ過ぎとされる 120%を上回り続けていることから過熱感を警戒した売りが優勢となり、徐々に上げ幅を縮小し、10時過ぎにはマイナスに転じた。
後場にはいると一段安となったものの、下値では押し目買いが入り下げ幅は限定的だった。また、アメリカの雇用統計を発表を前に様子見ムードも強かった。
日本と北朝鮮の協議を経て北朝鮮への一部制裁措置を解除すると表明したが日本株への影響は限定的だった。
日経平均の終値は 21円、0.14%安の 15,348円。売買代金は 1兆7415億円。
新興市場でもダウ上昇を受けて買い先行で始まったものの、雇用統計の発表を前に次第に様子見ムードが強まり、前日終値に寄せていった。日経ジャスダック平均の終値は 0円85銭、0.04%安の 2181円。売買代金は 1960億円。
 
 
【今日の戦績】
 
【保有銘柄】
 
             今日   トータル トータル額
3625 テックファーム    +0.51% -11.08%  -48,901円
3793 ドリコム       -1.85% -40.31% -139,790円
4657 環境管理センター   +5.23% -29.37%  -87,840円
7844 マーベラスAQL     -0.72%  +2.35%  +5,387円
 
トータルの含み損は 271,144。前日比 +7,000円。+0.68%。
環境管理は今日も大きく上昇した。ただ、まだまだマイナス幅は大きいが。それ以外はほぼ動かず。
 
 
【今日のエントリー銘柄】
 
エントリーなし。
 
 
【翌営業日のエントリー指示が出た銘柄】
 
下記銘柄は、翌営業日にエントリー対象としてリストアップされた銘柄の上位 10銘柄です。
ここにリストアップされる銘柄は、直近で大きく上昇している銘柄ですので、うまくその流れをつかめれば!ご参考までに!
 
 6840 アドテック
 3850 NTTデータイントラマート
 6668 アドテック プラズマ テクノロジー
 2379 ディップ
 3624 アクセルマーク
 3687 フィックスターズ
 6055 ジャパンマテリアル
 3742 ITbook
 3807 フィスコ
 9990 東京デリカ


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
ドリコムを手仕舞いし、11,474円の利益確保。JALCOホールディングス、イーター電機工業、ディップ、リリカラ、オンキョーにエントリーし、JALCO、イーターが約定し、32,200円の含み損。トータルの含み損は 229,000円。

 

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。43,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均120ドル安の17,419ドル。東京市場・日経平均60円高の20,724円・東証マザーズ1ポイント安の930ポイント。

no image
ユーグレナを手仕舞いし、85000円の利益確保。大幸薬品、アスコット、NECキャピタルソリューションズにエントリーするも、約定せず。保有株の含み損益は 24,000円の損失。

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン保有。217,000円の含み損。

先週末のアメリカ市場・ダウ平均81ドル安の18,132ドル。東京市場・日経平均28円高の18,826円・東証マザーズ4ポイント安の876ポイント。

エントリーなし。エプソン、マツダ、サイバーダイン保有。46,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均332ドル安の17,662ドル。東京市場・日経平均–円高の18,—円・東証マザーズ–ポイント安の—ポイント。

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 302,645円。

 

no image
アメリカの景況感指数でアメリカ株は上昇するものの東京市場はプラスを維持できず

 

こどもの日で休場

昨日のアメリカ市場・ダウ平均99ドル安の17,651ドル。東京市場・こどもの日で休場。

SUMCO、マツダ、富士重工保有。71,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均249ドル安の15,766ドル。東京市場・日経平均398円安の16,017円・東証マザーズ24ポイント安の726ポイント。

no image
あけましておめでとうございます。 大発会は大幅上昇