幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

エントリーなし。トータルの含み損は 541,000円。

      2014/08/31

【昨日のアメリカ市場】
保険大手アメリカンインターナショナルグループ(AIG)が発表した四半期決算が前年同期比で大幅減益となり、企業業績の収益力が鈍っているとの見方から、幅広い銘柄が売られた。
ウクライナ東部での政権部隊と親ロシア派の対立に収拾のめどが立っていないことも悪材料として売り材料となった。
ダウの終値は 129ドル、0.8%安の 16,401ドル。
ナスダック総合株価指数は 57ポイント、1.4%安の 4080ポイント。
 
 
【東京市場】
前日のアメリカ市場で大きく下落したことを受け、東京市場でも下落して取引が始まった。
ウクライナの新政権と親ロシアはの対立による地政学リスクが意識され、アメリカの 4月の雇用統計が市場予想を大幅に上回ったにもかかわらずアメリカ市場で売られたことで日本株を買う材料が見あたらないとして、日中も売りが続いた。
為替市場では円高が続いていることも悪材料となり、経済協力開発機構(OECD)が 2014年の日本や世界の国内総生産(GDP)成長率見直しを下方修正したことも株価の重しとなった。
中国でも 4月の HSBC製造業購買担当者景気指数(PMI)確報値が下方修正された上、非製造業 PMIも 3月より低下し、中国景気の減速感が意識されたことも重荷となった。
悪材料が重なったことで、寄りつきからあげる場面なく下げ続け、日経平均の終値は安値引けとなる 424円、2.93%安の 14,033円となった。売買代金は 2兆2286億円。売買代金が 2兆円を上回るのは 4月11日以来の約 1ヶ月ぶり。
 
 
【今日の戦績】
 
【保有銘柄】
 
             今日   トータル トータル額
3625 テックファーム    +0.00% -28.18% -123,693円
3645 JMNC         +0.47%  +0.73%  +6,462円
3793 ドリコム       -4.00% -25.38%  -97,919円
4657 環境管理センター   -1.57% -36.96% -109,933円
6803 ティアック      +0.00% -31.64%  -94,422円
6836 ぷらっとホーム    +4.56% -39.22% -121,438円
 
トータルの含み損は 540,943円。前日比 -900円。-0.04%。
プラットが 4%を越えて上昇し、反面、ドリコムが 4%の下落。それ以外やぼちぼちでトータルもほぼプラマイゼロ。
 
 
【今日のエントリー銘柄】
 
エントリーなし。
 
 
【翌営業日のエントリー指示が出た銘柄】
 
下記銘柄は、翌営業日にエントリー対象としてリストアップされた銘柄の上位 10銘柄です。
ここにリストアップされる銘柄は、直近で大きく上昇している銘柄ですので、うまくその流れをつかめれば!ご参考までに!
 
 3843 フリービット
 6080 M&Aキャピタルパートナーズ
 1719 安藤・間
 6963 ローム
 1942 関電工
 7779 CYBERDYNE
 8789 フィンテック グローバル
 6997 日本ケミコン
 9699 西尾レントオール
 7917 藤森工業


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 543,000円。

 

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 606,592円。

 

no image
日銀が追加金融緩和を見送ったために株価は大きく下落

 

no image
フルキャストを手仕舞いし、700円の利益確定。スペースシャワーネットワーク、アウトソーシングにエントリーするも約定せず。持ち株全体の含み損は 420,000円。

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。10,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均282ドル高の16,167ドル。東京市場・日経平均455円高の17,163円・東証マザーズ22ポイント高の810ポイント。

東京市場・元日のため休場

昨日のアメリカ市場・ダウ平均160ドル安の17,823ドル。東京市場・元日のため休場。

no image
アメリカ、ヨーロッパ市場上昇で東京市場も堅調な動き

 

エプソン、サイバーダインにエントリーし、サイバーダインのみ約定。9,612円の含み益。JMNC、ドリコム、サイバーダイン、マーベラス保有。164,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均100ドル高の17,131ドル。東京市場・日経平均22円安の15,888円・東証マザーズ1ポイント高の953ポイント。

no image
KLabを手仕舞いし 39,000円の損失確定。神戸製鋼所、パイオニア、セイコーエプソンにエントリーするも、約定せず。持ち株の含み損は 310,000円。

 

no image
アメリカ株上昇、中国輸出額増加、円安などを受け、日本株堅調