幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

建国記念日で休場。

      2014/08/31

【昨日のアメリカ市場】
11日のイエレン連邦準備理事会(FRB)議長の議会証言への関心が高かった。低調な経済指標が続いていることから緩和縮小に慎重な示すとの見方があった一方、発言を見極めたいとして取引を見送る雰囲気も強かった。
ダウは方向感に乏しい値動きをし、11時ごろには 60ドルほどの下落をする場面もあったものの、その後は少しずつ回復し、大引けにかけてはプラスに転じた。
ダウの終値は 7ドル、0.0%高の 15,801ドル。
 
 
【東京市場】
建国記念日で休場。


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。222,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均157ドル安の16,924ドル。東京市場・日経平均205円高の18,096円・東証マザーズ5ポイント高の802ポイント。

no image
サン電子を手仕舞いし 25,000円の利益確定。テックファーム、ニプロ、オーイズミにエントリーし、テックファーム、オーイズミが約定。トータルの含み損は 368,000円に。

 

no image
UMNファーマ、スリーディーマトリックス、日本写真印刷、セイコーHDを買いでエントリー。38,000円の利益。

 

no image
衆議院の解散でさらなる金融緩和期待から円が売られ株が買われる

 

no image
財政の崖が意識され、円安一服も利益確定売りのきっかけとなり大きく株安

 

no image
自民党圧勝で円安、株高の流れが加速

 

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。356,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均23ドル高の16,374ドル。東京市場・日経平均390円安の17,792円・東証マザーズ39ポイント安の732ポイント。

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。387,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均12ドル高の17,900ドル。東京市場・日経平均33円高の17,720円・東証マザーズ15ポイント安の953ポイント。

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 303,832円。

 

no image
ビーマップ、ユビキタス、応用地質、ドワンゴにエントリーし、ユビキタスのみ約定。21,000円の含み益。