エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。313,000円の含み益。
2014/12/05
昨日のアメリカ市場・ダウ平均33ドル高の17,912ドル
原油先物相場が上げて終わったことで、直近の売り一巡感が改めて強くなり、エクソンモービルと言った原油関連銘柄の一角が買われたことで株式指標を押し上げた。
ただ、民間雇用サービス会社オートマチックデータプロセッシング(ADP)が発表した 11月の全米雇用リポートで、非農業部門の雇用者の増加数が市場予想に届かず、労働市場が想定ほどの回復の勢いを維持していないとも見られており、先行き不透明感から売られる場面もあった。また、週末に 11月の雇用統計の発表を控えており、積極的な売買を見送るムードも強かった。
そもそも、高値圏にあることから高値では利益確定売りが出やすく、上値は重かった。
ダウ平均の終値は 33ドル、0.18%高の 17,912ドル。
ナスダック総合株価指数は 18ポイント、0.4%高の 4774ポイント。
東京市場・日経平均166円高の17,887円・東証マザーズ14ポイント安の938ポイント
為替市場で一時 1ドル 119円90銭と 7年4ヶ月ぶりの円安水準まで進んだことで、トヨタなどの為替相場に敏感な銘柄を中心に買われた。
また、4日付の朝刊各紙が衆院総選挙で与党が優勢だとする世論調査を伝えたことで、株高、円安をになってきた安倍政権の政策方針が継続されるとの見方から株買いの安心感を誘った。
アジアの主要株価指数が総じて上昇したことも支援材料となった。
日経平均は寄りつき直後に 17,900円を超える場面があったものの、その後は利益確定売りもでて上値は重かったものの、買いの力も強く、150円ほど高い水準でもみ合った。終値は 166円、0.94%高の 17,887円。連日で年初来最高値を更新。売買代金は 2兆3985億円。
新興市場では大型株へと資金を移す流れが出てきており、新興市場では売りが優勢となった。日経ジャスダック平均は 6円、0.28%安の 2352円。売買代金は 771億円。
東証マザーズ指数は 14ポイント、1.53%安の 938ポイント。
今日の戦績
保有銘柄
今日 トータル トータル額
3645 日本メディカルネット -0.56% -11.69% -84,223円
6724 エプソン +0.17% +17.68% +88,181円
7261 マツダ +1.08% +37.48% +173,804円
7779 サイバーダイン +1.66% -3.53% -22,493円
7844 マーベラス -5.79% +39.25% +158,297円
トータルの含み益は 313,566円。前日比 -20,300円。-0.66%。
久しぶりにマーベラスが下落。しかも 5%を越えて結構な下落率だ。とはいえ、そもそも好調に上昇をしてきただけにいったん調整をするくらいであればいいけどな。
今日のエントリー銘柄
エントリーなし。
翌営業日のエントリー指示が出た銘柄
下記銘柄は、翌営業日にエントリー対象としてリストアップされた銘柄の上位 10銘柄です。
ここにリストアップされる銘柄は、直近で大きく上昇している銘柄ですので、うまくその流れをつかめれば!ご参考までに!
8789 フィンテック グローバル
6675 サクサホールディングス
7844 マーベラス
1783 A.Cホールディングス
4092 日本化学工業
3625 テックファーム
3528 プロスペクト
3328 BEENOS
8202 ラオックス
7991 マミヤ・オーピー
GoogleAdwords
GoogleAdwords
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!
関連記事
-
-
エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。15,000円の含み益。
先週末のアメリカ市場・ダウ平均26ドル高の17,804ドル。東京市場・日経平均13円高の17,635円・東証マザーズ16ポイント安の886ポイント。
-
-
ピジョン、イオンディライトを取得。東芝、ピジョン、イオンディライト保有。9,000円の含み益。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均23ドル高の17,619ドル。東京市場・日経平均93円高の20,329円・東証マザーズ29ポイント高の1017ポイント。
-
-
ドワンゴを手仕舞いし 722円の損失確定。ミマキエンジニアリング、ソフィアHD、だいこう証券ビジネス、オプト、マミヤOP、マーベラスAQLにエントリーするもいずれも約定せず。トータルの含み損は 180,000円。
-
-
SUMCO、マツダ、富士重工保有。116,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均62ドル高の17,006ドル。東京市場・日経平均103円安の16,911円・東証マザーズ19ポイント高の935ポイント。
-
-
長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。269,000円の含み益損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均204ドル安の15,666ドル。東京市場・日経平均570円高の18,376円・東証マザーズ52ポイント高の772ポイント。
-
-
SUMCO、マツダ、富士重工保有。13,000円の含み益。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均115ドル高の15,882ドル。東京市場・日経平均941円高の16,985円・東証マザーズ46ポイント高の773ポイント。