幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

エントリーなし。トータルの含み損は 583,000円。

      2014/08/31

【昨日のアメリカ市場】
週間の新規失業保険申請件数が前週比で減少し市場予想も下回った。労働市場が順調に回復しているとの期待が高まり、景気動向に左右されやすい銘柄を中心に回が集まり、12時を過ぎた当たりには 100ドルを超えて過去最高値を上回って推移する場面もあった。
しかし、その後、バイオ製薬関連やハイテク株の一角が弱含むと急速に上げ幅を縮小し、15時頃にはマイナスに転じる場面もあった。
引けにかけては再びプラスに戻して、ダウの終値では 32ドル、0.2%高の 16,550ドル。
ナスダック総合株価指数は 3日続落の 16ポイント、0.4%安の 4051ポイント。
 
 
【東京市場】
前日の取引終了後に発表されたトヨタの決算見通しが保守的との見方から売り先行で取引が始まったが、その後切り返したことで安心感から日経平均も 9時半にはプラスに戻した。
短期筋の売りが一巡したことで主力株を物色する動きが出たとの見方で、前場終値直前には 100円余り上昇する場面があった。
しかし、後場にはいると利益確定売りもでて上値が重たくなった。
日経平均の終値は 35円、0.25%高の 14,199円。
トピックスは 5.5ポイント、0.47%高の 1165ポイント。
新興市場では、方向感が乏しく、決算を手がかりにした回はあったものの、相場全体としては盛り上がりに欠け、ゲーム向けやロボット関連の銘柄は売られた。日経ジャスダック平均の終値は 0円9銭、0.00%高の 1967円。売買代金は 596億円。
 
 
【今日の戦績】
 
【保有銘柄】
 
             今日   トータル トータル額
3625 テックファーム    -2.18% -26.48% -116,260円
3645 JMNC         -1.11%  -1.99%  -17,678円
3793 ドリコム       -8.73% -32.12% -110,851円
4657 環境管理センター   -0.80% -37.69% -112,146円
6803 ティアック      -1.49% -33.68% -100,535円
6836 ぷらっとホーム    -2.01% -40.21% -124,556円
 
トータルの含み損は 582,026円。前日比 -47,700円。-.2.33%。
今日は日経平均は上昇していたものの、昨日下げていなかった銘柄の多くが下落した。特に、ここのところ上昇していたドリコムが大きく下落し、ここ数日の上昇分を帳消しにしてしまった。
 
 
【今日のエントリー銘柄】
 
エントリーなし。
 
 
【翌営業日のエントリー指示が出た銘柄】
 
下記銘柄は、翌営業日にエントリー対象としてリストアップされた銘柄の上位 10銘柄です。
ここにリストアップされる銘柄は、直近で大きく上昇している銘柄ですので、うまくその流れをつかめれば!ご参考までに!
 
 4814 ネクストウェア
 6131 浜井産業
 6838 多摩川ホールディングス
 3782 ディー・ディー・エス
 4736 日本ラッド
 6625 JALCOホールディングス
 2694 ジー・テイスト
 9424 日本通信
 3649 ピーエスシー
 7552 ハピネット


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
欧州の債務問題解決期待の雰囲気をぶちこわしにした S&Pの発表

 

保有株なし。日経平均496円高の17,715円。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均117ドル高の16,516ドル。東京市場・日経平均496円高の17,715円・東証マザーズ30ポイント高の852ポイント。

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。64,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均111ドル安の17,068ドル。東京市場・日経平均64円高の16,819円・東証マザーズ8ポイント安の869ポイント。

no image
テックファームを手仕舞いし 204,896円円の利益確保。日本メディカルネットコミュニケーションズにエントリーし 14,994円の含み益。トータルの含み損は 173,000円。

 

長谷工コーポレーション取得。長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。11,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均27ドル安の17,730ドル。東京市場・日経平均17円高の20,539円・東証マザーズ4ポイント安の1008ポイント。

no image
ウォーターダイレクト、OBARA GROUP、A.Cホールディングス、日本通信にエントリーするも、約定せず。持ち株全体の含み益は 3,000円。

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。191,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均97ドル高の17,633ドル。東京市場・日経平均224円安の16,878円・東証マザーズ7ポイント高の1013ポイント。

no image
明日から夏休み突入のため、今日は売買行わず。しかし、持ち株全体の含み損は 544,000円。

 

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 146,000。

 

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。247,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均320ドル高の17,489ドル。東京市場・日経平均389円高の18,825円・東証マザーズ2ポイント高の791ポイント。