幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

エントリーなし。トータルの含み損は 281,000円。

      2014/08/31

【昨日のアメリカ市場】
ロシアの部隊がウクライナ東部に侵入したと伝わり、ロシアとの経済的なつながりが強いヨーロッパの株式相場が下落し、アメリカ市場でも投資か心理が悪化し、寄りつき直後には 100ドルを超えて下落した。
しかし、その後は 4月~6月期の実質国内総生産(GDP)改定値が速報値から上方修正され、週間の新規失業保険申請件数が減少し、景気回復期待の手がかりとして押し目買いが入った。
ダウ平均は 4日ぶりに反落し、42ドル、0.2%安の 17,079ドル。
ナスダック総合株価指数は続落となる 11ポイント、0.3%安の 4557ポイント。
 
 
【東京市場】
ウクライナ情勢の緊張が高まったことで欧米市場が下落した流れを受け、東京市場でもリスク回避のために売りが広がり、前場はダダ下がりで前場終了間際には 100円を超えて下落した。
しかし、午後にはいると為替市場で円高が一服したことを受け、先物主導で買い戻しが広がり、下げ幅を急速に縮めていった。
日経平均の終値は 35円、0.23%安の 15,424円。売買代金は 1兆8052億円。8月の月間では 196円安で月間での下落は 4ヶ月ぶり。売買代金は 15日連続で 2兆円割れ。
東証二部指数は 13日続伸で、5月22日~6月9日までの 13日続伸に並んだ。
新興市場では日経平均が軟調な展開となる中、新興市場に短期的な値幅取りの資金が流入し、好材料が出た銘柄を中心に買いが入った。しかし、ゲームの一角は上値が重かった。日経ジャスダック平均は 3日続伸の 19円、0.88%高の 2292円。売買代金は 804億円。
東証マザーズ指数は 1ポイント、0.14%高の 962ポイント。
 
 
【今日の戦績】
 
【保有銘柄】
 
              今日 トータル トータル額
3793 ドリコム       -0.69% -46.14% -160,808円
4657 環境管理センター   +0.00% -38.81% -116,648円
7844 マーベラス      +2.24%  -0.66%  -2,648円
 
トータルの含み損は 280,104円。前日比 +7,400円。+0.97%。
マーベラスが 2%を越えて上昇してもう少しでプラスになる見込み。
ドリコム、環境管理はほぼ変わらなかった。環境管理は 1週間後、ドリコムは 1ヶ月弱で 6ヶ月の信用の期限が来るので、そろそろ次の銘柄を仕入れるとしよう。3銘柄だけだと面白みにも欠けるしね。
 
 
【今日のエントリー銘柄】
 
エントリーなし。
 
 
【翌営業日のエントリー指示が出た銘柄】
 
下記銘柄は、翌営業日にエントリー対象としてリストアップされた銘柄の上位 10銘柄です。
ここにリストアップされる銘柄は、直近で大きく上昇している銘柄ですので、うまくその流れをつかめれば!ご参考までに!
 
 6143 ソディック
 4047 関東電化工業
 6375 日本コンベヤ
 3760 ケイブ
 1834 大和小田急建設
 9621 建設技術研究所
 7266 今仙電機製作所
 1866 北野建設
 4246 ダイキョーニシカワ
 6445 蛇の目ミシン工業


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

SUMCO、マツダ、富士重工保有。195,000円の含み益損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均91ドル安の17,435ドル。東京市場・日経平均89円高の16,736円・東証マザーズ12ポイント高の1080ポイント。

no image
デジタルハーツ、アドアーズ、イーギャランティ、オーイズミにエントリーするものの、約定せず。トータルの含み損益は 98,000円の利益。

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。31,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均2ドル安の17,612ドル。東京市場・日経平均195円高の17,392円・東証マザーズ13ポイント安の918ポイント。

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。313,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均33ドル高の17,912ドル。東京市場・日経平均166円高の17,887円・東証マザーズ14ポイント安の938ポイント。

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。239,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均15ドル高の18,224ドル。東京市場・日経平均200円高の18,785円・東証マザーズ3ポイント安の874ポイント。

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 412,000円。

 

昭和の日で休場

昨日のアメリカ市場・ダウ平均210ドル安の17,830ドル。東京市場・昭和の日で休場。

no image
サン電子を手仕舞いし 25,000円の利益確定。テックファーム、ニプロ、オーイズミにエントリーし、テックファーム、オーイズミが約定。トータルの含み損は 368,000円に。

 

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。34,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均241ドル高の17,615ドル。東京市場・日経平均87円安の20,720円・東証マザーズ9ポイント安の945ポイント。

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。240,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均123ドル高の17,251ドル。東京市場・日経平均29円安の18,886円・東証マザーズ8ポイント安の859ポイント。