幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

朝に時間がなくエントリーできず...トータルの含み損は 407,000円。

      2014/08/31

【先週末のアメリカ市場】
朝方発表された 10月の雇用統計は、非農業部門の雇用者数が前月比 20万4000人増え、市場予想を大幅に上回った。過去分の上方修正もあり、雇用が想像以上に持ち直しているとの見方につながった。
アメリカの景気の勢いが増しているとの見方が浮上し、前日の下落の反動もあり大きく上昇し、ダウの終値は高値引けとなった。
終値は 167ドル(1.1%)高い 15,761ドル。
ナスダック総合株価指数は 3日ぶりに反発し 1.6%高。
 
 
【東京市場】
為替市場で 1ドル 99円に近づき、輸出関連株などが買われ、寄り付き直後には 上げ幅が 200円を超えた。
しかし、25日移動平均に近づくと上値が重くなり、為替市場で円安が止まったところで日経平均の上昇幅も 121円まで縮小する場面もあった。
好調なアメリカの雇用統計の発表を受けて、連邦準備理事会(FRB)による量的緩和の早期縮小観測も浮上してきており、14日に上院公聴会で行われるイエレン時期 FRB議長の発言を見極めたいとの投資家も多かった模様だ。
日経平均は 183円(1.3%)高の 14,269円。3日ぶりの反発。売買代金は 1兆7175億円。
新興市場では、資金が東証一部などの大型輸出株に異動し、中古型株が多い新興市場は売られた。ジャスダック平均は続落し、14円、0.8%安の 1914円。売買代金は 702億円。
 
 
【保有銘柄】
 
3625 テックファーム
【買 値】2,530円(07/24)
【売 値】1,819円(11/08・保有中)
【売買数】1株。253,000円。
【損 益】1株単位:-711円。-28.85%。損益額:-73,763円。
 
4320 CEホールディングス
【買 値】2,148円(05/14)
【売 値】1,565円(11/08・保有中)
【売買数】100株。21,400円。
【損 益】1株単位:-583円。-28.39%。損益額:-62,059円。
 
4573 アールテック
【買 値】2,580円(07/17)
【売 値】1,730円(11/08・保有中)
【売買数】100株。258,000円。
【損 益】1株単位:-850円。-33.68%。損益額:-87,843円。
 
4583 カイオムバイオサイエンス
【買 値】4,450円(10/01)
【売 値】3,085円(11/08・保有中)
【売買数】1株。445,000円。
【損 益】1株単位:-1365円。-30.94%。損益額:-138,204円。
 
6871 日本マイクロニクス
【買 値】760円(05/15)
【売 値】624円(11/08・保有中)
【売買数】300株。228,000円。
【損 益】1株単位:-136円。-19.31%。損益額:-44,795円。
 
テックファーム +2.25%
CE -6.34%。
アールテック +1.59%。
カイオム -5.66%。
マイクロニクス -1.58%。
トータルの含み損は 406,664円。持ち株の含み損は 25,400円増えた。
持ち株続落で、再びひどい含み損になってきた。特に、これまで大きく上昇してきた CE、建代金が大きいカイオムが大きく下落したのがイタイ。特に、CEは、今週末が進法の期限なのでそこまでで売却しなくてはいけないのだが...
 
 
【今日のエントリー銘柄】
 
朝に時間がなくエントリーできず...
 
 
【今日の買いエントリー指示銘柄】
 
システムトレードが今日の買い指示として提示してきた銘柄だ。
システムトレードのアプリは、銘柄に加え、いくらで買うべきか、と言うことも提示してくれるわけだが、ここではそこまでは書かない。しかし、ここでリストアップしている銘柄は、上昇基調の銘柄ばかりであり、買いのタイミングさえ間違わなければ大きな上昇のタイミングをつかむことができるだろう。
%の表示は、今日の騰落率だ。
 
 7946 光陽社         -1.94%
 2120 ネクスト        -1.40%
 7462 ダイヤ通商       14.29%
 7886 ヤマト・インダストリー -9.63%
 8291 日産東京販売HD      0.00%
 2759 アイフラッグ      -9.72%
 4824 メディアシーク     -1.54%
 3660 アイスタイル       4.03%
 3623 ビリングシステム    -7.28%
 3004 神栄           0.00%
 
今日は日経平均は上昇したものの、新興市場が多いここのピックアップ銘柄では下げたものが多かった。


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
レーサム手仕舞いし、5,000円の利益確定。四国電力、シノケングループ、東京電力にエントリーし、21,000円の含み益。

 

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 541,000円。

 

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。303,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均293ドル高の16,351ドル。東京市場・日経平均86円高の18,182円・東証マザーズ6ポイント高の772ポイント。

双日取得。双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。400円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均138ドル高の17,757ドル。東京市場・日経平均193円高の20,522円・東証マザーズ3ポイント安の1013ポイント。

SUMCO、マツダ、富士重工保有。233,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均53ドル高の16,484ドル。東京市場・日経平均224円高の16,140円・東証マザーズ9ポイント高の832ポイント。

no image
サニックス、JBCCホールディングス、コシダカホールディングスにエントリーしたが、サニックスのみ約定。トータルの含み損は 118,000円。

 

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 309,472円。

 

エプソン、サイバーダインにエントリーし、サイバーダインのみ約定。9,612円の含み益。JMNC、ドリコム、サイバーダイン、マーベラス保有。164,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均100ドル高の17,131ドル。東京市場・日経平均22円安の15,888円・東証マザーズ1ポイント高の953ポイント。

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。306,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均235ドル高の16,284ドル。東京市場・日経平均334円高の17,722円・東証マザーズ6ポイント高の774ポイント。

エントリーなし。JMNC、ドリコム、サイバーダイン、マーベラス保有。236,000円の含み損。

先週末のアメリカ市場・ダウ平均13ドル高の17,279ドル。東京市場・日経平均115円安の16,205円・東証マザーズ1ポイント安の961ポイント。