財政の崖回避を巡る協議難航でアメリカ市場続落 東京市場は休場
2014/08/31
【先週末のアメリカ市場】
財政の崖を巡り、先行き不透明感が続いているため、今日も 100ドルほど下げて取引が始まり、終始その水準でもみ合った。
午後には、オバマ大統領は上下両院の与野党幹部を招いて財政の崖の回避に向けた協議を行ったが、オバマ大統領からの新しい提案はなかったと主要メディアが報じた。
また、12月のシカゴ購買部協会景気指数などの経済指標は比較的良好なものがあったが、市場への影響はほとんどなかった。
また、運用リスクを避ける売りが加速し、大引けにかけての数十分で 50ドルほど下げて一段安手取引を終えた。
終値は 158ドル安い 12938ドル。5日続落は 5ヶ月ぶり。
【東京市場】
東京市場は年末の大晦日のため休場。
アメリカ市場は、年末年始も 1月 1日の元日を除いて取引を行っており、新年を盛大に祝う日本との文化の違いを感じる期間でもある。
GoogleAdwords
GoogleAdwords
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!
関連記事
-
-
保有株なし。日経平均423円安の17,767円。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均252ドル安の16,906ドル。東京市場・日経平均423円安の17,767円・東証マザーズ0ポイント安の879ポイント。
-
-
SUMCO保有。25,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均27ドル高の16,016ドル。東京市場・日経平均632円安の16,416円・東証マザーズ45ポイント安の751ポイント。
-
-
エントリーなし。エプソン、マツダ保有。4,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均11ドル安の18,116ドル。東京市場・日経平均40円安の19,713円・東証マザーズ6ポイント高の881ポイント。
-
-
長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。343,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均272ドル安の16,102ドル。東京市場・日経平均68円高の17,860円・東証マザーズ2ポイント安の729ポイント。
-
-
長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。169,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均4ドル安の17,732ドル。東京市場・日経平均20円高の19,879円・東証マザーズ4ポイント高の826ポイント。
-
-
エプソンにエントリーするも約定せず。エントリーなし。JMNC、サイバーダイン、マーベラス保有。103,000円の含み益。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均264ドル安の16,945ドル。東京市場・日経平均144円安の16,229円・東証マザーズ12ポイント高の960ポイント。
- PREV
- 円安が続き、引き続き株が買われる
- NEXT
- 新年明けましておめでとうございます。