幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

円安一服感で下げるものの SQ算出日を控えて思惑が交錯

      2014/08/31

【昨日のアメリカ市場】
中国の 11月の工業生産が前年同期比 10.1%増加したことでアメリカでもその恩恵を受けるとの見方で買いが集まった。
しかし、引き続き、財政の崖への警戒感も根強く、積極的に上値を追うほどの勢いはなく、前日比 20ドル~40ドルほど高い水準で終日もみ合った。
終値は 14ドル高い 13169ドル。
 
【東京市場】
アメリカ市場は上昇したものの、財政の崖への警戒感や、イタリアのモンティ首相の辞意表明による政局の混迷など懸念要因が増えていることや、円相場下落の一服感もあり、今日は下落して始まり、11時頃には 50円ほど下げた。
その後は、先高感を期待した買いに支えられ、また、SQ算出日を控えて 9500円台を維持したい向きの思惑もあり、大引けにかけては急速に下げ幅を縮小し、9500円台を回復して終えた。
終値は 8円安い 9525円。売買代金は 8783億円。
 
 
今日の戦績
 
6753 シャープ
【売 値】209円(12/11)
【買い戻】218円(12/11)
【売買数】1,000株。209,000円。
【損 益】1株単位:-9円。-4.31%。損益額:-9,400円。
 
6472 NTN
【売 値】192円(12/11)
【買い戻】194円(12/11)
【売買数】3000株。576,000円。
【損 益】1株単位:-2円。-1.04%。損益額:-6,756円。
 
今日は売りでエントリーし 2戦 2敗。マイナスの額は 16,156円。
お昼の手じまいの注文を出した時点では 5000円ほどのプラスだったので安心していたのだが、その後 2銘柄ともに急速に上昇し、終わってみれば 2万円近いマイナスとなってしまって非常に残念だ。
ただ、今日も 1番目の順位だったシャープを凶猛利で注文を出すことには抵抗があったために、3000株の指示を最低単位の 1000株にしたことが功を奏したといえるだろう。
もし、3000株を買っていたら、昨日の利益の半分の 3万円を超えて損失を出していたのだから。
 
また、下記の銘柄は今日の売買対象としてリストアップされていた銘柄だ。
今日は、5銘柄もリストアップされていながらすべてマイナスという結果は最悪だ。
 
 3436 SUMCO     始値:710。終値:717。損益:-7円、-0.99%。
 5541 大平洋金属  始値:316。終値:323。損益:-7円、-2.22%。
 5471 大同特殊鋼  始値:392。終値:395。損益:-3円、-0.77%。


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。219,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均44ドル安の17,985ドル。東京市場・日経平均67円高の18,332円。

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。9,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均212ドル高の17,584ドル。東京市場・日経平均281円高の17,167円・東証マザーズ19ポイント高の909ポイント。

SUMCO、マツダ、富士重工保有。348,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均112ドル高の17,716ドル。東京市場・日経平均34円高の15,749円・東証マザーズ46ポイント高の994ポイント。

no image
安く始まるも円安基調を支えに上昇

 

エントリーなし。マツダ保有。6,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均98ドル高の18,057ドル。東京市場・日経平均2円安の19,905円・東証マザーズ11ポイント高の915ポイント。

no image
マネースクウェアジャパンを手仕舞いし 38,000円の利益。陽光都市開発、新日本建物、日本エスコンにエントリーし、約定なし。

 

no image
日本時間深夜に日米欧の中央銀行による協調支援が発表され日米欧すべての株が大幅上昇

 

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。32,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均181ドル安の17,919ドル。東京市場・日経平均248円安の20,593円・東証マザーズ0ポイント安の1003ポイント。

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。242,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均17ドル安の18,029ドル。東京市場・日経平均65円高の18,264円・東証マザーズ2ポイント安の877ポイント。

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。204,000円の含み安。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均196ドル高の17,361ドル。東京市場・日経平均222円安の17,335円・東証マザーズ12ポイント安の868ポイント。