幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

景気の先行き不安が和らぎ、円安も加わり日経平均大幅続伸

      2014/08/31

【昨日のアメリカ市場】
朝方発表された 9月の住宅着工件数は大幅に増加し、年換算で 2008年 7月以来の水準まで回復し、住宅着工許可件数も増加し、景気回復基調をたどっているとの見方から買いが広がった。
ただ、前日に低調な決算発表を行った IBMが大幅に下落し、IT関連株にも連想売りが広がったことで、ダウ全体としては終値近くにプラスになる場面もあったものの、一時 50ドル安を付けるなどほぼ終日マイナス圏での推移となった。
終値では 5ドル高い 13557ドルとなった。
【東京市場】
前日のアメリカで発表された住宅着工件数が市場予想を上回り、景気の先行きに対する警戒感が和らぎ、また、円高が是正され 1ヶ月半ぶりの 1ドル 79円前半まで円安が進んだことを受け、ハイテク株などの外需関連株が軒並み買われた。
また、中国が発表した 7月~9月の GDPは市場予想範囲の 7.4%増だったことから悲観論が後退したことも後押しした。
終値は 176円高い 8982円。売買大機員は 1兆2230億円。
 
 
今日の戦績
 
9509 北海道電力
【売 値】732円(10/09)
【買い戻】760円(10/09)
【売買数】700株。512,400円。
【損 益】1株単位:-28円。-3.83%。損益額:-20,400円。
 
今日は売りでエントリー。1戦 1敗。負けの額は 20,400円にも達した。
電力関連株は、エントリー指示と逆のトレードを行って、3日で 10敗もしており、損失額も 10万円を超えていることから、今日はさすがに指示と逆のエントリーを行うことができなかった。
しかし、それが結果的に最悪な状況をもたらし、2万円を超える損失を出してしまった...
自身のルールにもっとしっかりとした自信を持ってトレードしなくては!


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
日経平均上昇....  体調不良により休場...

 

no image
欧米は軟調で円高傾向にもかかわらず東京市場堅調 丸紅株売却

 

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライトを手仕舞い。236,202円の損失確定。保有銘柄なし。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均192ドル高の17,720ドル。東京市場・日経平均51円高の19,033円・東証マザーズ12ポイント高の887ポイント。

no image
材料出尽くしで円高が進行 3日続落

 

no image
建国記念日で休場。

 

no image
サニックス、WOWOWにエントリーし、29,000円の含み益。持ち株全体での含み損は 367,000円。

 

no image
日本マイクロニクス、ソフトフロント、フリービット、イーター電気工業、ミナトエレクトロニクス、オンキョー、日本インターにエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 208,000円。

 

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 281,000円。

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。241,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均187ドル高の17,908ドル。東京市場・日経平均529円高の16,911円・東証マザーズ24ポイント高の1104ポイント。

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。257,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均13ドル高の16,790ドル。東京市場・日経平均136円高の18,322円・東証マザーズ3ポイント高の801ポイント。