幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


エントリーなし。エプソン、マツダ保有。6,000円の含み損。

   

昨日のアメリカ市場・ダウ平均168ドル高の18,127ドル

 
ヨーロッパ市場では量的緩和や低金利政策の継続に関する期待が強まり主要国の株式指数が軒並み上昇した。
その流れを受けてアメリカ市場でも買いが先行した。原油先物相場が大きく上昇したことで石油株に買いが入ったことも相場を支えた。
ダウ平均は寄りつきこそ 50ドルほど高い水準だったものの 14時頃までは右肩上がりで上昇し、上げ幅は 200ドルを超えた。その後はやや伸び悩んだものの、終値は 168ドル、0.94%高の 18,127ドル。2週間ぶりの高値水準。
ナスダック総合株価指数は 34ポイント、0.7%高の 5026ポイント。2000年3月依頼の 15年ぶりの高水準。
 
 

東京市場・日経平均194円高の19,754円・東証マザーズ1ポイント高の875ポイント

 
先週末の欧米株の株高の流れを受けて東京市場も高く始まった。
朝方から主力株を中心に買われ、先高感が強まったこともあり、売り方が買い戻しに動いたことで日経平均先物も断続的に買いが入り上昇した。
アジア市場も堅調に推移たことも市場の上昇を後押しした。
日経平均は 194円、0.99%高の 19,754円。売買代金は 2兆4112億円。
新興市場では値ごろ感のある銘柄への買いが目立ち日経ジャスダック平均は続伸した。終値は 15円、0.64%高の 2480円。8年10ヶ月ぶりの高値。売買代金は 927億円。
東証マザーズは時価総額の大きいサイバダインやバイオ関連株が下げたことで一時マイナスとなったものの終値ではプラスを維持した。終値は 1ポイント、0.14%高の 875ポイント。
 

 

今日の戦績

 

保有銘柄

 
                今日 トータル トータル額
6724 エプソン         -0.52%  -4.82%  -24,268円
7261 マツダ          +1.44%  +4.08%  +19,088円
 
トータルの含み損は 5,180円。前日比 +4,400円。+0.46%。
今日はマツダが上昇。ただ、上げ幅的には大したことはない。
 
 


 

今日のエントリー銘柄

 
エントリーなし。
 
 

翌営業日のエントリー指示が出た銘柄

 
下記銘柄は、翌営業日にエントリー対象としてリストアップされた銘柄の上位 10銘柄です。
ここにリストアップされる銘柄は、直近で大きく上昇している銘柄ですので、うまくその流れをつかめれば!ご参考までに!
 
 4644 イマジニア
 2432 ディー・エヌ・エー
 6819 ソーシャル・エコロジー・プロジェクト
 7932 ニッピ
 6080 M&Aキャピタルパートナーズ
 2440 ぐるなび
 6037 ファーストロジック
 9423 FRS
 8841 テーオーシー
 2678 アスクル

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
世界景気の減速観測で世界的な株安が再び進行中

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン保有。83,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均38ドル高の18,135ドル。東京市場・日経平均219円高の18,971円・東証マザーズ2ポイント高の871ポイント。

SUMCO、マツダ、富士重工保有。175,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均26ドル安の17,977ドル。東京市場・日経平均86円安の17,353円・東証マザーズ59ポイント安の1139ポイント。

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。19,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均40ドル高の17,652ドル。東京市場・日経平均98円高の17,490円・東証マザーズ12ポイント安の906ポイント。

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。55,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均70ドル高の18,120ドル。東京市場・日経平均50円高の20,650円・東証マザーズ10ポイント高の998ポイント。

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 399,000円

 

no image
ウォーターダイレクト、OBARA GROUP、A.Cホールディングス、日本通信にエントリーするも、約定せず。持ち株全体の含み益は 3,000円。

 

no image
マーベラスにエントリーし約定。1,136円の含み損。トータルの含み損は 325,000円。

 

no image
澤田ホールディングスを手仕舞いし、30,400円の損失を確定。燦キャピタル、エムティーアイ、ワイヤレスゲート、USEN、宮地エンジニアリングにエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 175,353円。

 

no image
財政の崖回避期待でアメリカ市場が上げたことを受け、東京市場も上昇