幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

正月三が日で休場。

      2014/08/31

【昨日のアメリカ市場】
アメリカ市場の 2014年最初の取引日。
ヨーロッパ市場などが下げたことや、中国政府が発表した 2013年12月の製造業購買担当者景気指数(PMI)が前の月から低下したことで世界景気への先行きに慎重な見方が浮上し、売りが膨らんだ。
年始で売買が薄かったことも影響して大きな値動きとなり、ダウは一時 160ドルを超えて下げる場面もあった。
週間の新規失業保険申請件数は前週から減少し、12月のサプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数は小幅に低下したものの市場予想は上回ったが、市場の反応は限定的だった。
ダウは 135ドル(0.8%)安の 16,441ドル。
ナスダック総合株価指数は 33ポイント(0.8%)安の 4143ポイント。
 
 
【東京市場】
正月三が日で休場。


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。206,000円の含み損。

先週末のアメリカ市場・ダウ平均202ドル安の17,245ドル。東京市場・日経平均203円安の19,393円・東証マザーズ4ポイント安の783ポイント。

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 483,000円。

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。71,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均249ドル安の15,766ドル。東京市場・日経平均398円安の16,017円・東証マザーズ24ポイント安の726ポイント。

no image
ファンドクリエーショングループを手仕舞いし、5,000円の利益確定。日本アジア投資、ランドビジネス、エフティコミュニケーションズにエントリーするも約定なし。

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。332,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均133ドル安の17,603ドル。東京市場・日経平均17円安の15,715円・東証マザーズ4ポイント高の947ポイント。

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。204,000円の含み安。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均196ドル高の17,361ドル。東京市場・日経平均222円安の17,335円・東証マザーズ12ポイント安の868ポイント。

no image
財政の崖の関連法案の採決が先送りされアメリカ株大幅下落 東京市場は休場

 

no image
KLab、NFKホールディングス、ポールトゥウィンピットクルーホールディングス、廣済堂にエントリーし、NFKのみ約定。含み益は 6,000円。持ち株全体の含み損は 384,000円。

 

no image
マネックスグループ、日本写真印刷、アルプス電気、神戸製鋼所を売りでエントリー。48000円利益。

 

no image
欧米市場は堅調だったものの寄付直前に円高に振れたために日経平均は安かった