幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

ヨーロッパ財政問題への警戒感から欧米も東京市場も続落 日経平均はかろうじて 9000円台維持

      2014/08/31

アメリカ市場は、引き続き、ギリシャの政局混乱が続くことでヨーロッパの財政懸念がぬぐえないとしてリスク会議の動きから株が売られ、一時 180ドルを超える下げ幅を記録した。
ただ、後場に入り EFSFはギリシャへの資金支援を実施すると報道されたことから警戒感が和らぎ、大引けでは 97ドル安まで下げ幅を縮小させた。終値は 12,835ドル。
昨日の東京市場は、かろうじて 9000円の大台を維持したが、今日は欧米市場が続落している流れと円高進んでいることを受け、寄りつき直後に 9000円大台を割り込んだ。
その後は一時的な売られ過ぎとの見方から買いも入り、プラス圏になる場面もあったが、国内に目新しい財業がないため、大きく値が動くことなく、9000円は維持したものの 35円の続落となり終値で 9009円となった。
売買代金も 1兆1473億円とあまり大きくならなかった。
 
 
今日の戦績
 
2124 ジェイエイシーリクルートメント
【買 値】22,150円(05/10)
【売 値】21,600円(05/10)
【売買数】30株。664,500円。
【損 益】1株単位:-550円。-2.48%。損益額:-17,300円。
 
4293 セプティーニホールディングス
【買 値】64,300円(05/10)
【売 値】64,500円(05/10)
【売買数】8株。514,400円。
【損 益】1株単位:+200円。+0.31%。損益額:800円。
 
6358 酒井重工業
【買 値】294円(05/10)
【売 値】303円(05/10)
【売買数】2,000株。588,000円。
【損 益】1株単位:+9円。+3.06%。損益額:17,200円。
 
今日は 2勝 1敗。損益の額は、かろうじてプラスの 700円の利益。
 
後場のあるタイミングでは 22,000円ほどの利益が出ていたのだが、いやな予感がしたのでその時点で売りたかったのは確かだ。
いやな予感の理由は、単なる感覚的なものではなく、売買数の大きさを見ていたからだ。
酒井重工業は一部上場のため売買数は大きいが、JACリクルートメント、セプティーニHDはいずれも新興市場の銘柄で売買数はそれほど大きくない。板情報を見ても自分の取り引きする売買数が相場に相応の影響を与えるであろうことが見て取れるためだ。
結果を見ても大引けで窓を開けて下げているため、明らかに自分の売り注文が影響を与えてしまっていることが見て取れるのだ。
 
具体的に確認して見た。
JACで、直前の売買単価が 22,000円。大引けが 21,600円。その差は 400円(1.82%)。単純計算 12,000円の影響だ。
セプティーニで、65,500円が大引けで 64,500円。その差額は 1000円(1.53%)。単純計算で 8,400円の影響だ。
つまり、直前まで 20,000円ほどの利益が出ていたのだが、大引けの成行で売却したためにその利益を吹き飛ばしてしまったと言うことだ。
それくらい自分の売買数の影響が大きいと言うことだ。
 
ちなみに、酒井重工業は大引けで成行で売っているにもかかわらず、大引けでは上がっているため、新興市場のように板情報売買数が少ないと思った銘柄は、大引けまで待たずに適当に売却する方がいい、ということだ。
システムトレードのルールには反するが、明確に状況が判明した以上はそれを改善すべきだろう。
 
 1407 ウエストHD   始値:1,235。終値:1,226。損益:-9、-0.73%。
 4571 ナノキャリア  始値:60,400。終値:62,100。損益:+1,700、+2.81%。
 7972 イトーキ    始値:468。終値:489。損益:+21、+4.49%。
また、資金不足により売買できなかった銘柄は上記のものだが、昨日大きく損失を出した酒井重工業、イトーキを買っておけば、昨日の損失のかなりの部分をカバーできたと言うことになるのだろう。
ウエストホールディングスは今日も負けているが...


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

秋分の日で休場

昨日のアメリカ市場・ダウ平均107ドル高の17,172ドル。東京市場は秋分の日で休場。

no image
フィスコを手仕舞いし 100,927円の損失を確定。ザイエンエレクトロニクス、リミックスポイントにエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 343,000円。

 

no image
金曜日がダウ休場によりトレードも休み

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。55,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均208ドル安の15,885ドル。東京市場・日経平均402円安の16,708円・東証マザーズ7ポイント安の788ポイント。

マーベラスを手仕舞いし99,000円の利益を確保。エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン保有。292,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均211ドル高の17,884ドル。東京市場・日経平均143円高の17,648円・東証マザーズ2ポイント高の874ポイント。

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。384,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均76ドル高の16,330ドル。東京市場・日経平均35円安の18,264円・東証マザーズ17ポイント高の784ポイント。

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。191,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均7ドル高の17,817ドル。東京市場・日経平均50円高の17,407円・東証マザーズ24ポイント高の953ポイント。

SUMCO保有。25,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均27ドル高の16,016ドル。東京市場・日経平均632円安の16,416円・東証マザーズ45ポイント安の751ポイント。

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 378,153円。

 

SHIFT、東芝保有。9,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均0ドル高の18,285ドル。東京市場・日経平均61円高の20,264円・東証マザーズ4ポイント高の955ポイント。