幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


エントリーなし。JMNC、ドリコム、マーベラス保有。186,000円の含み損。

      2014/09/11

昨日のアメリカ市場・ダウ平均97ドル高の17,013ドル

 
事実上のゼロ金利政策を見直す時期が前倒しされるとの見方が根強く、利益確定売りが優勢となった。ヨーロッパ市場も軟調に展開していたことも下げ要因となった。
アップルが新型スマートフォンや腕時計型端末を発表し、発表直後には大きく上昇したものの、徐々に売りが増えてくると相場全体も影響を受けて下げ幅を拡大させた。
ダウ工業株30種平均は続落となる 97ドル、0.6%安の 17,013ドル。
ナスダック総合株価指数は 3日ぶりの反落となる 40ポイント、0.9%安の 4552ポイント。
 
 

東京市場・日経平均25円高の15,788円・東証マザーズ22ポイント安の929ポイント

 
前日の欧米株が下げた流れを受けて、東京市場でも下げて始まった。特に目新しい材料がない中、買いの手がかりもなく、13時頃までは大きな動きなく軟調な展開となった。
しかし、為替市場で円安ドル高がじわじわと進むと、主力の輸出関連株や大型株に買いの動きが広がり、急激に下げ幅を縮小し、14時を前にしてプラスに転じた。
10月に発表される中間決算で輸出採算の改善が確認されて、株価の先高感が強まる可能性が指摘されていることが背景にある。
日経平均は 3日続伸となる 39円、0.25%高の 15,788円。売買代金は 1兆8663億円。2兆円を 5日連続で下回った。
新興市場でも前日のアメリカ市場の下落が投資家心理を冷やし、明日から新規上場が相次ぐことから新たな投資に備えて換金売りをする動きも活発化し、売りが優勢となった。日経ジャスダック平均は続落となる 17円、0.74%安の 2303円。売買代金は 897億円。
東証マザーズ指数は続落となる 22ポイント、2.33%安の 929ポイント。
 
 

今日の戦績

 

保有銘柄

 
                      今日 トータル トータル額
3645 日本メディカルネット   -1.81%  +0.43%  +3,048円
3793 ドリコム         +4.91% -44.86% -156,471円
7844 マーベラス        -3.54%  -8.11%  -32,462円
 
トータルの含み損は 185,885円。前日比 -17,700円。-1.37%。
ドリコムが 5%近い上昇をしたものの、マーベラスが 3.5%ほどの下落をして帳消しにし、JMNCが下落したことでトータルでもマイナスとなった。JMNCの建代金が大きいために致し方ないところではあるが、マーベラスはなかなか上昇ペースに乗ってこないところが残念だ。
 
 

今日のエントリー銘柄

 
エントリーなし。
 
 

翌営業日のエントリー指示が出た銘柄

 
下記銘柄は、翌営業日にエントリー対象としてリストアップされた銘柄の上位 10銘柄です。
ここにリストアップされる銘柄は、直近で大きく上昇している銘柄ですので、うまくその流れをつかめれば!ご参考までに!
 
 6878 長野日本無線
 6375 日本コンベヤ
 6826 本多通信工業
 3667 enish
 4575 キャンバス
 1805 飛島建設
 8202 ラオックス
 8925 アルデプロ
 1861 熊谷組
 6972 エルナー

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 563,000円。

 

no image
世界全体で株高傾向が見えてきた

 

no image
世界全体の景気減速感が強まりダウは今年 2番目の下げ幅。東京市場は持ちこたえる

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、サイバーダイン、マーベラス保有。208,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均173ドル安の16,141ドル。東京市場・日経平均335円安の14,738円・東証マザーズ18ポイント安の824ポイント。

JMNCにエントリーするも約定せず。ドリコム、環境管理センター、マーベラス保有。290,982円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均30ドル安の17,067ドル。東京市場・日経平均59円高の15,728円・東証マザーズ5ポイント安の955ポイント。

no image
ウォーターダイレクト、OBARA GROUP、A.Cホールディングス、日本通信にエントリーするも、約定せず。持ち株全体の含み益は 3,000円。

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。238,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均31ドル安の17,685ドル。東京市場・日経平均594円安の16,164円・東証マザーズ29ポイント安の991ポイント。

no image
ギリシャ財政問題の深刻化により世界同時株安再燃の様相も

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。290,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均6ドル安の17,862ドル。東京市場・日経平均327円高の17,979円・東証マザーズ1ポイント高の884ポイント。

no image
ニューヨーク市場が堅調に推移し、東京市場も大きく続伸