幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

エントリーなし。トータルの含み損は 563,000円。

      2014/08/31

【昨日のアメリカ市場】
朝方発表の週間の新規失業保険申請件数が市場予想より大きく減り、景気の先行き期待につながり買い優勢となった。
10年債利回りが午前中に 11ヶ月ぶりの低水準をつけた後、上げ(価格は下落)に転じ、債券相場の上げが一巡し、落ち着くとの観測も株買いの安心感につながった。
ダウは、10時過ぎに一時マイナスに転じる場面があったものの、14時を過ぎた辺りから一段高となり、引けにかけて徐々に上げ幅を拡大していき、高値引けとなった。終値は 65ドル、0.4%高の 16,698ドル。2週間ぶりの最高値水準。
ナスダック総合株価指数は 22ポイント、0.5%高の 4247ポイント。2ヶ月ぶりの高値。
 
 
【東京市場】
寄りつき後しばらくは 40円ほど高い水準だったが、前日まで 6日続伸していたことで短期的な過熱感から利益確定売りに押され、11時を前にして下落に転じた。
為替市場で 1ドル 101円代半ばまで円高が進んだことも重しとなり、一方的な上昇に対する警戒感も売りにつながった。また、月末の週末であることも利益確定売りの要因ともなった。
ただ、14,000円を底値との見方が固まったことで、大きく下げることなく、日経平均の終値は 7日ぶりの反落の 49円、0.34%安の 14,632円。売買代金は 2兆3747億円。5月7日以来の 2兆円越え。
5月の月間騰落は、328円高。月間上昇は、今年初。
新興市場は、個人投資家の投資意欲の回復で、幅広い銘柄への物色が広がり、特にバイオ関連などの主力株が上昇している。日経ジャスダック平均は 7日続伸で 6円、0.31%高の 2008円。売買代金は 1366億円。
 
 
【今日の戦績】
 
【保有銘柄】
 
             今日   トータル トータル額
3625 テックファーム    -0.10% -10.90%  -47,947円
3645 JMNC         -0.51%  -7.26%  -64,813円
3793 ドリコム       -0.81% -36.03% -124,586円
4657 環境管理センター   +0.00% -37.48% -111,699円
6803 ティアック      +1.52% -32.85%  -98,310円
6836 ぷらっとホーム    +3.17% -37.16% -115,333円
 
トータルの含み損は 562,688円。前日比 +2,600円。+0.13%。
JMNCは権利落ち後なのにさらに今日も一時上昇していた模様。予想外!
 
 
【今日のエントリー銘柄】
 
エントリーなし。
 
 
【翌営業日のエントリー指示が出た銘柄】
 
下記銘柄は、翌営業日にエントリー対象としてリストアップされた銘柄の上位 10銘柄です。
ここにリストアップされる銘柄は、直近で大きく上昇している銘柄ですので、うまくその流れをつかめれば!ご参考までに!
 
 2321 ソフトフロント
 6840 アドテック
 2497 ユナイテッド
 6677 エスケーエレクトロニクス
 3727 アプリックスIPホールディングス
 3680 ホットリンク
 3356 テリロジー
 3444 菊池製作所
 2370 メディネット
 4651 サニックス


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
アメリカ景気の底堅さでドルが買われ日本株も買われる

 

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。356,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均23ドル高の16,374ドル。東京市場・日経平均390円安の17,792円・東証マザーズ39ポイント安の732ポイント。

no image
ユーロ圏の財政問題再燃で世界的な株安に ただ日経平均 8500円割れは値ごろ感があるのか

 

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。222,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均157ドル安の16,924ドル。東京市場・日経平均205円高の18,096円・東証マザーズ5ポイント高の802ポイント。

no image
日銀の金融緩和期待を背景に円安基調は続く 東京株は続伸

 

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。319,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均65ドル安の16,674ドル。東京市場・日経平均362円安の18,070円・東証マザーズ1ポイント安の777ポイント。

no image
お盆休みながら円高一服で株上昇

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、サイバーダイン、マーベラス保有。153,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均216ドル高の16,677ドル。東京市場・日経平均152円高の15,291円・東証マザーズ4ポイント安の887ポイント。

no image
マツダ、マネックスグループ、ドワンゴ、アルプス電気を売りでエントリー。45000円の利益

 

no image
所用によりトレーディングに参加できず